明治/3月10日を「たけのこの里」記念日に制定
2017年02月16日 11:00 / 販促
明治は2月16日、「たけのこの里」の記念日として「3(さ)」「10(と)」の語呂合わせから、3月10日を「たけのこの里の日」と制定し、正式に認定された、と発表した。
山の日と同じ8月11日、「きのこの山の日」に続き、3月10日が「たけのこの里の日」として制定された。
また、2月28日より、誰でも応募できる「きのこの山・たけのこの里 オリジナルスマホ VRゴーグル」が1日1種類ずつ1名に当たるキャンペーンも実施する。VRゴーグルは今話題の「ハコスコ」を採用。「ハコスコ」は、ダンボール製のVRゴーグルとスマホを使って、手軽にVR(バーチャルリアリティ)体験ができるスマホVRサービス。
<きのこの山・たけのこの里 オリジナルスマホ VRゴーグル>
さらに、3月10日の「たけのこの里の日」制定を祝して、全国7か所にある工場見学施設「明治なるほどファクトリー」のうち6施設で、当日来場者全員を対象に「たけのこの里」をプレゼントする。
■「たけのこの里の日」特設サイト
http://satonohi.kinotake.jp/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。