横浜ハンマーヘッド/年商30億円・来館者500万人目標、体験型食強化
2019年10月25日 17:20 / 店舗レポート
新港ふ頭客船ターミナルは10月31日、「横浜ハンマーヘッド」をオープンする。10月25日マスコミ向け内覧会を開催した。
「横浜ハンマーヘッド」は商業施設、ホテル、国際客船ターミナルからなる複合施設。商業施設部分の「ショップ&レストラン」は、食を中心とした体験型店舗を多く誘致し、年商30億円、来館者500万人(うちレジ通過客数230万人)を目指す。
新港ふ頭客船ターミナル社長を務める横浜岡田屋の岡田伸浩社長は、「世界でも珍しい商業施設、客船ターミナル、ホテルを官民一体となって開発した。国内外の観光客、地元住民に食と体験の楽しさを提供し、何度も来たくなる施設にしていきたい」としている。
体験型の商業ゾーンは、街と陸・海・空をつなぐ「ウミエキ」をコンセプトととした。鎌倉の人気菓子「クルミッ子」の「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」、カカオ焙煎所「バニラビーンズ ザ ロースタリー」、人気ラーメン店5店とバーカウンターからなる「ジャパンラーメンフードホール」など食を楽しめるショップ25店がそろう。
内装は、港の倉庫をリノベーションしたかのようなファクトリー空間をイメージし、1階と2階をつなぐダイナミックな吹き抜けを設けた。
2階には、「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」がオープン。ガラス張りの工房で「クルミッ子」が製造される過程を見ることができる。
クラフトマンと一緒にお菓子作りを体験できるワークショップ(税別3000円)では、作ったお菓子を持ち帰れる。
横浜から生まれたチョコレートブランドから、カカオ焙煎所「バニラビーンズ ザ ロースタリー」が誕生する。
世界で一つだけのチョコレートをその場で作り、持ち帰りできる。カカオ焙煎士によるファクトリー見学やワークショップなど、ここでしか体験できないコンテンツも充実させた。
こだわり溢れるチョコレートパフェ「バニラビーンズ・パルフェ」(1800円、1日10食限定)、トリュフベーカリーとコラボした「バニラビーンズ・トースト」(880円)は、チョコレートスプレッド、ジャムなど5種のスプレッドと一緒に食べられる。
横浜発のキャラメル専門店「ヨコハマ キャラメルラボ」では、キャラメルの製造過程を見学できる店舗を展開。こだわりの生キャラメル、プリン、シュークリームを職人が工房で作り、販売する。
ありあけの新業態「ありあけ ハーバースタジオ」も登場。「myハーバー」は、好きなハーバーを選び、「撮影ブース」で写真を撮り、日付・メッセージを入力すれば、ハーバースタジオ限定の船型(豪華客船クイーンメリー2)のパッケージができる体験型店舗となる。
さらに、船のパッケージをスマホで取り込むと、ハーバーができるまでのFactory Tour(製造工程)映像が楽しめる商品となっている。
「ピーターラビットカフェ横浜ハンマーヘッド店」は、英国ロンドンを意識したテイストをプラスした新しいピーターラビットの世界観を、80席、52.56坪の店内で演出した。
パイなどのメインメニュー(3000円前後)を注文すると新鮮野菜、フルーツ、ドリンクをそろえたブッフェが付いてくる。
併設されたピーターラビットクレープリーでは、絵本の世界観を表現したフォトジェニックなクレープ、ソフトクリームがそろう。
コスメ&ビューティーのアインズ&トルペの新業態「アインズアンドトルペ ビューティー ファクトリー」では、「ビューティ」に「フード」「ギフト」の2つのコンセプトを追加し、カフェを併設した。
チーズ工房併設のレストラン「グッドスプーン」とコラボしたカフェでは、フォトジェニックなスイーツをそろえた。
また、魅力的なレストランも誘致。コーヒーの焙煎所、ジンの蒸留所を備えた「キーズ パシフィック グリル」が出店し、特別感を盛り上げる。
地元横浜の「ハングリータイガー」、店内の石窯で焼き上げたピザが食べられる「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」シーフードの「コロニアルビーチ」、大人の社交場「ベイサイド モーション」などがそろう。
1階には、人気ラーメン店5店とバーカウンターからなる「ジャパンラーメンフードホール」が登場する。
日本グルメの代表格となったラーメンを楽しめる個性的な「初代」「麺厨房あじさい」「麺処白樺山荘」「K’Collection」「一星」を誘致した。
多彩なドリンクメニューを品ぞろえしたオーシャンバーが、250席のフードホールに併設している。
また、海や船からインスピレーションを得た店舗デザインのスターバックスもオープン。
157.98m2、49席の店内は、船のデッキがエイジングしたイメージのグレーで落ち着いた雰囲気に仕上げた。
和カフェ「茶寮 伊藤園」(39席)は横浜初登場となる。
人気のタピオカミルクティーの「THE ALLEY」も出店する。
ここにしかない食を強化した商業施設に加え、CIQ施設、インターコンチネンタルホテルとの共創でみなとみらい地区を盛り上げたい考えだ。
■商業施設概要
所在地:横浜市中区新港2-14-1
敷地面積:約1万7400m2
延床面積:約3万m2
階数:地上5階建
用途:1階CIQ施設、1~2階商業施設、1~5階ホテル(約200室)
店舗数:25店舗
http://www.hammerhead.co.jp/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。