荷主向けセミナー/配送コスト抑制する異業種共同配送を解説10月14日無料開催
2021年10月07日 13:00 / セミナー
船井総研ロジは10月14日、無料セミナー「第4回 異業種共同配送荷主向けセミナー」を開催する。
配送費が高騰し物流費が高くなっている、納品先からの細かい要望に既存の配送会社が対応しきれない、荷札貼りの作業など出荷倉庫で負荷が大きいなどの悩みを持つ荷主企業は多いのではないだろうか。
そういった課題に向け、船井総研ロジでは、「異業種共同配送」を提供している。ごみ袋、コピー用紙、食品容器、トレー、マスク、ガーゼ、トイレットペーパー、日用品、食品(冷凍冷蔵含む)などが対象。関東では配送エリア1都6県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、一部地域除く)、関西において2府2県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、一部地域除く)をカバーしている。
商材・納品先をマッチングして中長期的な配送コスト抑制につなげることが可能。路線会社が敬遠しがちな施設内での階層上げの配送まで対応できる。同社センターにおいてトータルピッキングを実施することで、出荷倉庫の荷札貼付作業の廃止するといったメリットがある。
今回のセミナーでは「異業種共同配送」の概要、エリアごとのサービス内容などについて説明する。
■開催概要
日程:2021年10月14日(木)15:00~16:00
開催方法:オンライン※Web会議ツール(Zoom)を使用して開催
受講費:無料
申込締切:10月13日(水)17:00
対象:関東・関西エリアの配送、または、関東~関西間の輸送を行っている荷主経営幹部・物流部門責任者
■詳細・申込はこちら
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/2021kyouhai/
■プログラム
第1講座 船井総研ロジについて
船井総研ロジ・ソリューションコンサルティング部 部長 亀田 剛
講座内容
・会社説明
・船井総研ロジの異業種による共同配送とは?
第2講座 関東エリアの荷主募集説明
船井総研ロジ・ソリューションコンサルティング部 チームリーダー 鈴木 敦大
講座内容
・サービス概要
・具体的な対応エリアと事績
・サービス特徴と事例紹介
第3講座 関西エリアの荷主募集説明
船井総研ロジ・ソリューションコンサルティング部 チームリーダー仮屋薗 史也
講座内容
・サービス概要
・具体的な対応エリアと事績
・サービス特徴と事例紹介
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。