西鉄ストア/北九州で買物代行サービス開始
2018年06月27日 13:05 / 店舗
西鉄ストアは7月2日、ココネットと提携し、買物代行サービス「喜くばり本舗」を北九州エリアで開始する。
同サービスは、インターネットや電話で発注するだけで、希望の時間帯に自宅まで生鮮食品や冷凍食品、日用雑貨などを届けるサービス。
2012年5月より福岡市内の一部で展開していたが、1日平均約43件(2017年度実績)の利用があり、お客から「雨の日が便利」「買い物が楽になった」と好評を得ている。
北九州市は、政令指定都市の中で高齢化率が第1位であり、商圏内の世帯高齢化や世帯数減少が進んでいる。
中でも今回サービスを開始する八幡東区は、高齢化率が高く、急な坂道が多いなど、日々の買物支援を必要とするお客が多い地域。
「スピナマートさくら通り店」(北九州市八幡東区)では、高齢者に対する買物支援の取り組みとして、周辺エリアと店舗を結ぶ送迎バスの運行や、店舗で購入した商品を宅配するサービスなどを提供しているが、今回、さらなる利便性向上を図るため、買い物代行サービスを開始する。
対象エリアは八幡東区内(一部地域を除く)で、買物代行手数料は1回税込315円(インターネットでの注文のみ、商品合計が4000円を超える場合は無料)。
同サービスを利用するにあたり、ココネットが運営するサービス「喜くばり本舗」の会員になる必要がある(入会費・年会費無料)。
また、西鉄グループのICカード「スターnimoca」「クレジット nimoca」、または西鉄ストアが発行するポイントカード「ナイスカード」があると、店頭での買物と同様に 200円(税抜)につき1ポイント付与する。
■「喜くばり本舗」西鉄ストア
https://www.kikubarihonpo.com/nishitetsu-store/
関連カテゴリー
店舗 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- セブンイレブン/弁当・総菜工場の品質管理業務をデジタル化
- 03月22日
-
- カネ美食品/新社長にPPIHから寺山雅也氏
- 03月22日
-
- カネ美食品/PPIHと業務提携、総菜分野で差別化
- 03月22日
-
- ライフ×アマゾン/ネットスーパー配送エリアを京都府で拡大
- 03月22日
-
- ライフ/「宮崎台店」でネットスーパー開始
- 03月22日
-
- バローグループ/包材・雑貨販売の昭和フイルムを買収
- 03月22日
-
- イケア/釣りゲームを自主回収、子どもが部品を誤飲の恐れ
- 03月22日