明治/東京都八王子市に新研究所を建設
2016年04月13日 16:10 / 経営
明治ホールディングスは4月13日、事業子会社である明治の新研究所を東京都八王子市に建設する、と発表した。
神奈川県小田原市と埼玉県鶴ヶ島市にある研究所を統合する。
投資金額は、約165億円。
2016年6月に新研究所建設工事を着工し、2017年10月新研究所完工、2018年3月研究開発機能の統合完了を予定している。
現在、小田原では乳・乳製品を中心に、鶴ヶ島では菓子を中心に研究開発を行っている。
今回、これらを東京都八王子市に移転・集約し、商品開発研究、基盤研究、生産技術研究、品質科学研究など、明治が保有する全ての研究開発機能を統合する。
新研究所は、「食イノベーション ~明治じゃないとできないことを~」をコンセプトとして掲げる。
明治のイノベーションを担う中核拠点として、研究開発に関する社内外の知見・技術を結集して「知」の融合を図り、顧客との連携・対話を深め、新たな価値を共創していくという。
■新研究所の概要
所在地:東京都八王子市七国1-29-1,2
敷地面積:約4万平方m
建築面積:約8300平方m
延床面積:約3万3000平方m
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。