セブン&アイ カテゴリニュース一覧
- イオン、セブン&アイ、生協登壇/流通業のサステナブル経営3月24日開催(02月22日)
- セブン&アイ/PB「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」(02月18日)
- セブン&アイ/1月はイトーヨーカドー1.1%減、ベニマル5.6%増(02月15日)
- セブン&アイ/佐藤可士和デザイン「ガトーラスク グーテ・デ・ ロワ」(02月03日)
- セブン&アイ/サラヤと共同企画「手指消毒スプレー 携帯用」発売(02月03日)
- セブン&アイ/12月はイトーヨーカドー1.1%減、ベニマル3.8%増(01月15日)
- セブン&アイ/3~11月、コロナ禍と為替レート変動で減収減益(01月12日)
- イトーヨーカドー/「バレンタイン」女性の自家需要、ネット販売強化(12月25日)
- セブン&アイ/高機能フィルター使用「肌にやさしい洗える日本製マスク」(12月18日)
- セブン&アイ/11月はイトーヨーカドー0.7%増、ベニマル4.7%増(12月15日)
- セブン&アイ/スーパー500店で「大豆ミートと牛肉のハンバーグ」発売(12月04日)
- セブン&アイ/若年層男性向けサロンと「シャンプー」共同開発(12月04日)
- セブン&アイ、サッポロビール/「エビスプレミアムホップブレンド」共同開発(12月01日)
- セブン&アイ/10月はイトーヨーカドー6.9%増、ベニマル5.4%増(11月16日)
- セブン&アイ、三井物産など/PETボトルリサイクル工場の合弁会社設立(10月29日)
- セブン&アイ/キリン「やすらぐお茶割り 紅茶ハイ・ほうじ茶ハイ」限定発売(10月21日)
- セブン&アイ/9月はイトーヨーカドー11.0%減、ベニマル2.2%増(10月15日)
- セブン&アイ/ロカボをテーマに開発した焼き菓子(10月13日)
- セブン&アイ/3~8月、コロナ禍と為替レート変更で減収減益(10月08日)
- セブン&アイ/「蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺」限定発売(10月02日)
- セブン&アイ/セブンプレミアムゴールド10周年(09月28日)
- セブン&アイ/8月はイトーヨーカドー0.1%減、ベニマル5.8%増(09月15日)
- セブン&アイ/9月10日からキャッシュレス決済サービス拡大(09月01日)
- セブン&アイ/「バウムクーヘン」計174万個自主回収(09月01日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム」パウチタイプ和惣菜を刷新(08月31日)
- セブン&アイ/7月はイトーヨーカドー1.2%減、ベニマル5.8%増(08月17日)
- セブン&アイ/組織変更で情報管理部を新設(08月06日)
- セブンプレミアム/ゴールドシリーズに金のワッフルコーン抹茶(08月06日)
- セブン&アイ/米国コンビニ2兆2176億円で買収、1万4000店舗網に(08月03日)
- 食品ロス削減/セブン&アイ、マルミヤストア登壇、無料WEB配信あり(08月03日)
- セブン&アイ/6月はイトーヨーカドー1.0%増、ベニマル7.8%増(07月15日)
- セブン&アイ/3~5月、営業自粛で営業利益21.0%減(07月09日)
- セブン&アイ/「フィンプラネット」と金融テックで資本業務提携(07月03日)
- セブン&アイ/アイス「セブンプレミアム ななパフェ」発売(07月02日)
- セブン&アイ/マルチコピー機とセブン銀行ATM「マイナポイント」受付(06月30日)
- セブン&アイ/グループで全国の銘店商品を販売(06月25日)
- セブンプレミアム/「上富良野 小丹枝さんと大角さんのホップ畑から」(06月25日)
- セブン&アイ/家飲みに「セブンプレミアム ゴールド」ワイン通年販売(06月22日)
- セブン&アイ/カップ麺「日清 濃くてうまい TANMEN・MISO」発売(06月18日)
- ヨーク/新宿に生鮮・デリカ・加工食品充実の都市型「ヨークフーズ」(06月17日)
- セブン&アイ/5月はイトーヨーカドー16.8%減、ベニマル7.8%増(06月15日)
- イトーヨーカドー/7&iロッカー外部施設でのテスト運用開始(06月08日)
- セブン&アイ/クレジット5社の非接触決済サービス開始(06月05日)
- セブン&アイ/グループ2万1500店で「マイバッグ」利用推進(06月04日)
- セブン&アイ・フード/リコー、TBMと連携「LIMEX」資源循環モデル開始(06月04日)
- セブン&アイ/「金のカフェラテ ノンスウィート」発売(06月02日)
- セブン&アイ/定時株主総会127人参加約1時間で終了(05月28日)
- セブンプレミアム/累計売上10兆円突破「コネクト宣言」100年ブランドへ(05月21日)
- ヨークフーズ/惣菜・ベーカリー・冷食強化「即食・簡便」対応(05月19日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム ゴールド」カップアイス容器紙製に(05月19日)
- セブン&アイ/4月はイトーヨーカドー29.9%減、ベニマル8.5%増(05月15日)
- ヨーク/郊外・都市・DS対抗・DS4業態で首都圏攻略、3年で2000億円(05月12日)
- セブン&アイ/首都圏食品戦略の新業態「ヨークフーズちはら台店」(05月12日)
- コンフォートマーケット/5月31日「中延店」閉店「西馬込店」一時休業(05月08日)
- コンフォートマーケット/2号店「西馬込店」レイアウト変更、親しみやすさ強調(05月08日)
- コンフォートマーケット/「西馬込店」冷凍食品強化、NB商品比率高める(05月08日)
- セブン&アイ/累計販売5700万個「さばの塩焼」リニューアル(05月07日)
- デニーズ/テイクアウト強化「弁当」割引、ドリンクバー無料券配布も(04月28日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム」袋菓子に初の紙パッケージ採用(04月20日)
- セブン&アイ/3月はヨーカ堂5.4%減、ベニマル3.9%増(04月15日)
- セブン&アイ×コカ・コーラ/完全循環型ペットボトルを緑茶3品導入(04月10日)
- セブン&アイ/首都圏食品スーパー再編、新会社「ヨーク」設立(04月09日)
- セブン&アイ/2月期は日米コンビニ好調、利益は過去最高(04月09日)
- セブン&アイ/「新型ウイルス」で2021年2月期予想と中計発表延期(04月06日)
- セブン&アイ/累計販売8600万個「金の直火焼ハンバーグ」刷新(03月30日)
- セブン&アイ/グループ22社999人入社も「入社式」中止(03月27日)
- セブン&アイ/都内でムスリム・ヴィーガン向け「食品判定」アプリ実験(03月16日)
- セブン&アイ/2月はヨーカ堂5.0%増、ベニマル4.0%増(03月16日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム カフェラテ」刷新プラ使用量10%減(03月13日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム まるで完熟マンゴー」刷新(03月12日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム 鳴龍 汁なし担担麺」発売(03月11日)
- セブン&アイ/株主との対話充実「IR・SR部」新設(03月06日)
- セブンイレブン/都内でIYネットスーパー「受取りボックス」テスト設置(03月04日)
- セブン&アイ/新型コロナウイルス対策で時差出勤実施(03月02日)
- セブン&アイ/環境配慮素材を使用「一気にたためるエコバッグ」(02月26日)
- セブン&アイ/「ITインフラ部」「セブンプレミアム品質管理部」新設(02月18日)
- イズミ/「セブンプレミアム」販売開始「くらしモア」終売(02月18日)
- セブンプレミアム/「蒙古タンメン中本極豚ラーメン激辛豚骨味噌」(02月18日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアムゴールド金のマーブルチョコアイス」(02月18日)
- セブン&アイ/1月はヨーカ堂4.3%減、ベニマル1.8%減(02月17日)
- セブン&アイ、ヤフー、シーメンス/デジタル改革を解説、3月4日(無料)(02月12日)
- セブンイレブン/デジタル・サービス本部を商品本部に統合(02月07日)
- セブンイレブン/古屋一樹会長が2月29日付で退任(02月06日)
- イトーヨーカドー/店舗構造改革「SC化推進」改装店舗は29億円増益(01月20日)
- セブンイレブン/トレーごと温めるだけ「冷凍トレーパスタ」発売(01月17日)
- 7-Eleven/オクラホマ州のコンビニ108店を買収(01月17日)
- セブン&アイ/12月はヨーカ堂5.4%減、ベニマル1.4%減(01月15日)
- 流通大会2020/イオン、セブン&アイ、CGCなど「SDGsの取り組み」解説(01月14日)
- セブン&アイ/EC「オムニセブン」売上高13%減の736億2700万円(01月10日)
- セブン&アイ・HD/3~11月、減収も利益は過去最高更新(01月09日)
- セブン&アイ/「GMSのSC化推進」イトーヨーカドーとSCL社再編(01月09日)
- セブンペイ/約25万人7000万円が「払い戻し手続き」せず(01月09日)
- セブン&アイ/「2020年成長戦略」首都圏食品・お届けサービス強化(01月06日)
- セブン&アイ/2019年「組織が複雑化した結果」リスクが顕在化した年(01月06日)
- セブン&アイ/出版事業撤退の方針固める(01月06日)
- イトーヨーカドー/「セブンプレミアム」で作る「ワンプレートおせち」(12月24日)
- イトーヨーカドー/「バレンタイン」予約「エヴァンゲリオン」チョコも(12月24日)
- セブンイレブン/中国・河南省に来秋出店(12月19日)
- 食品ロス削減/「納品期限緩和」など農水省、セブン&アイが講演(参加無料)(12月17日)
- セブン&アイ/11月はヨーカ堂3.1%減、ベニマル0.9%増(12月16日)