イトーヨーカドー カテゴリニュース一覧
- ドン・キホーテ/ヨーカ堂広畑店跡に、生鮮強化の「MEGAドン・キホーテ」(02月02日)
- 総合スーパー/12月の既存店、イオン0.6%増、ヨーカ堂4.0%増など10社が増収(01月31日)
- イトーヨーカ堂/カルビー、グリコなど菓子メーカーと連携「桜菓子」コーナー(01月26日)
- セブン&アイ/働く女性向け、きちんとキレイに見えるシャツ、パンツ(01月17日)
- セブン&アイ/12月の既存店売上、イトーヨーカ堂1.4%増(01月15日)
- セブン&アイ/VR技術で売場を再現、オムニ7にバレンタインショップ開設(01月10日)
- 両備グループなど/旧イトーヨーカドー岡山店跡地を再開発(01月10日)
- イトーヨーカ堂/リラックマとコラボ、初のぬいぐるみ型電子マネー(12月25日)
- 総合スーパー/11月の既存店売上高、イオン、ヨーカ堂ともに減(12月22日)
- グローサラント/スーパーマーケットとレストランの運営手法の違いが課題(12月13日)
- イトーヨーカ堂/インスタ映えするバレンタインチョコをラインアップ(12月13日)
- セブン&アイ/「Gotcha!mall」に参画(12月07日)
- グランツリー武蔵小杉/新ショップゾーン・ファーストクラスがオープン(12月06日)
- ヤオコー/駅前ファッションビルに初出店、浦和パルコで新たな立地を開拓(11月28日)
- 総合スーパー/10月既存店、イオンリテール、ヨーカ堂減少、ドンキ2.6%増(11月27日)
- ドラッグストア/10月はウエルシア、ツルハが増収、マツキヨ、サンドラは減収(11月27日)
- ヤオコー/目標年商25億円、「浦和パルコ」に出店(11月22日)
- イトーヨーカドー葛西店/インストアベーカリー・イートイン100席を導入(11月17日)
- セブン&アイ/ヨーカ堂葛西店をアリオに一新、目標売上20%増(11月17日)
- ヨーカ堂、セブン‐イレブン/春日部市と地域活性化包括的連携協定(11月17日)
- 伊藤園/上野松坂屋に抹茶の和カフェ「茶寮 伊藤園」(11月02日)
- ニトリ/10月の既存店売上高5.7%増、秋冬物の寝具・寝装品が伸張(11月01日)
- セブン&アイ限定/エースコック「ご飯にかけるギョーザ味ラーメン」(10月31日)
- リンガーハット/イトーヨーカドー横浜別所店、上野駅前店オープン(10月30日)
- セブン&アイ/3~8月のEC売上高は10.6%増の526億7300万円(10月27日)
- 総合スーパー/9月既存店、イオンリテール0.1%減、イトーヨーカ堂2.3%減(10月23日)
- LINE Pay/セブン銀行ATMとの連携開始(10月23日)
- セブン&アイ/プライムツリー赤池の出店テナント全180店を発表(10月19日)
- イトーヨーカ堂/プライムツリー赤池に、惣菜強化の新食品売場(10月19日)
- セブン&アイ/9月の既存店売上、イトーヨーカ堂2.3%減、ヨークベニマル0.1%増(10月18日)
- セブン&アイ限定/花王「エマール AYUS リフレッシュセント」(10月13日)
- イトーヨーカ堂/デリカ売場構成比40%、3300m2の新売場フォーマット導入(10月12日)
- アリオ葛西/イトーヨーカドー葛西店を大規模リニューアル(10月10日)
- ニトリ/川崎市にデコホーム出店、グループ500店達成(10月06日)
- 津田沼パルコ/目標年商30億円、「つだぬマルシェ」でファミリー層を集客(10月05日)
- スーパーマーケットの顧客満足度/オーケーが7年連続の1位(10月03日)
- イトーヨーカドー南松本店/6割の専門店一新、ロフト、サンドラッグ導入(09月21日)
- セブン&アイ/8月の既存店売上、イトーヨーカ堂2.5%減、ヨークベニマル1.3%減(09月21日)
- セブン&アイ限定/「ラックス」から癒されるヘアケアとボディソープ(09月20日)
- セブン&アイ限定/「ラックス」から癒されるヘアケアとボディソープ(09月20日)
- 紀伊國屋書店/イトーヨーカドー川崎店に出店、10月上旬(08月31日)
- セブン&アイ/7月の既存店売上、イトーヨーカ堂0.8%減、ヨークベニマル0.4%増(08月29日)
- セブン、ヨーカ堂、ヨークマート/藤沢市と地域活性化で協定(08月29日)
- セブンイレブン、ヨーカ堂/埼玉県草加市と地域活性化包括連携協定(08月29日)
- 天満屋ストア/ヨーカ堂PB「顔が見えるお肉。」販売、nanaco全店導入(08月29日)
- 流通BMS/イオン、イトーヨーカ堂等小売業194社が導入、中小向けに1000万円補助(08月21日)
- イトーヨーカ堂、オンワード樫山/大きいサイズの新婦人ブランド(08月18日)
- イトーヨーカドー、セブン-イレブン/八戸市と地域活性化包括連携協定(08月03日)
- ダイイチ/10~6月もイトーヨーカ堂と共同販促、商品統一を推進(08月01日)
- セブン&アイ/6月の全店売上、イトーヨーカ堂2.9%減、ヨークベニマル1.9%増(07月20日)
- セブン&アイ/愛知県日進市に店舗面積4万m2のSC開業(07月19日)
- セブン&アイ、アスクル/新業態生鮮ECビジネス「IYフレッシュ(仮称)」を発表(07月06日)
- イトーヨーカ堂/3~5月は売上高1.6%減、営業利益70.5%増(07月06日)
- セブン&アイ、アスクル/業務提携で、相互送客、新ECビジネスを実施(07月06日)
- セブン&アイ/3~5月のEC売上、250億3900万円(07月06日)
- セブン&アイ/EV・PHV充電サービス、nanacoで決済(07月05日)
- セブン-イレブン、イトーヨーカ堂/災害対策基本法の指定公共機関に(06月27日)
- イトーヨーカドー/新作水着230アイテムを投入(06月27日)
- イトーヨーカドー/新作浴衣、「はいからさんが通る」とコラボ(06月26日)
- セブンプレミアム/国産野菜100%福神漬、商品回収(06月22日)
- ヨークベニマル、セブン-イレブン/福島市と地域活性化包括連携協定(06月21日)
- セブン&アイ/5月はイトーヨーカ堂4.2%減、ヨークベニマル2.5%増(06月16日)
- セブン&アイ/nanacoでオートチャージサービス開始(06月01日)
- 大戸屋/丸の内に旗艦店オープン、セルフレジ・タブレット導入(05月31日)
- イトーヨーカ堂/4月の売上高0.1%増(05月30日)
- イトーヨーカ堂/構造改革推進室を新設(05月26日)
- コカ・コーラ/セブン&アイ限定の体脂肪を減らす機能性表示食品「一 緑茶 一日一本」(05月18日)
- 森トラスト/イトーヨーカドー新浦安店を142億5000万円で譲渡(05月16日)
- 白洋舍、イトーヨーカドー/ふとん宅配クリーニング開始(04月27日)
- イトーヨーカ堂/販売促進室を新設(04月21日)
- イトーヨーカドー/長野県の南松本店、4月21日リニューアルオープン(04月17日)
- イトーヨーカ堂/3月の売上高0.2%増(04月17日)
- セブン&アイ/2018年2月期は増収増益見込む、セグメントを変更(04月06日)
- セブン&アイ/新潟県上越市と地域活性化包括連携協定(03月28日)
- セブン&アイ/八王子市と地域活性化に関する包括連携協定(03月24日)
- イトーヨーカドー/2018年新作ランドセル、オムニ7で3月25日先行予約受付(03月23日)
- ココスジャパン/イトーヨーカ堂出身の池田氏が新社長に(03月22日)
- イトーヨーカ堂/愛知県知多市と地域活性化包括連携協定(03月22日)
- セブン&アイ/新社会人1215名が入社(03月16日)
- 長岡市、イトーヨーカ堂、セブンイレブン/地域活性化包括連携協定を締結(03月16日)
- イトーヨーカ堂/2月の売上高7.9%減(03月15日)
- イトーヨーカドー桂台店/コミュニティプラザを開設(03月09日)
- セブン&アイ/グループ7社で初のオムニ7合同企画(02月28日)
- セブン&アイ/連結子会社から特別配当960億円を受領(02月24日)
- 欧州食品ロス削減セミナー/フランスの新法、ユニーの取組等、食品流通の課題を検討(02月22日)
- セブン&アイ/北海道帯広市とまちづくりの包括連携協定(02月17日)
- イトーヨーカドー/兵庫県姫路市の広畑店、3月26日閉店(02月10日)
- イトーヨーカドー/上大岡店、3月20日閉店(02月09日)
- イトーヨーカドー/「プレミアムフライデー」イベント、開催(02月07日)
- イトーヨーカ堂/機構改革、副社長新設(01月26日)
- セブン&アイ/足立区の活性化に向けた包括連携協定(01月25日)
- イトーヨーカ堂/セブン美のガーデンを吸収合併(01月24日)
- イトーヨーカ堂/12月の売上高4.3%減(01月18日)
- セブン-イレブン、アマゾン、マツキヨ、経産省らが講演/流通大会2017(01月13日)
- イトーヨーカ堂/三枝常務が社長に昇格(01月12日)
- イトーヨーカ堂/3~11月は営業損失43億円(01月12日)
- ららぽーと甲子園/3月18日に大規模リニューアル、44店がオープン(01月10日)
- 野村不動産/イトーヨーカドー東習志野店を取得し、物流施設に(12月26日)
- イトーヨーカ堂/中国・眉山市に出店(12月26日)
- イトーヨーカ堂/11月の売上高7.4%減(12月15日)