西日本鉄道は今春、福岡・天神地区の商業施設「ソラリアプラザ」「ソラリアステージ」「天神コア」のリニューアルを実施する。
今回のリニューアルでは、「食の充実」、「物販のバラエティ性強化」を目的とし、各施設のコンセプトを具現化する店舗を導入。施設のオリジナリティに磨きをかけ、天神の街の魅力向上・創造に貢献する。
食の充実では、ソラリアプラザが4月27日、7階フロアの一部を改装し、新たにレストランフロアとして増床オープンする。
ソラリアプラザの店舗面積は約900m2、想定客単価はランチ1000円~2000円、ディナー4000円~5000円。
九州初出店となるハワイ発祥のハンバーガー専門店「クア・アイナ」や、西日本初出店となる無農薬野菜やスーパーフードを使った新感覚イタリアン「ビオディナミ」など、7店が出店する。
ソラリアステージは4月1日、地下2 階「味のタウン」の8店を順次改装オープン。スリランカカリーで有名な「ツナパハ」や福岡・大名で30年の歴史を誇るイタリアン「ヒッコリー」など福岡で人気の4店が新規出店する。
訪日外国人観光客のさらなる集客を図るため、エントランスや共用部も組子を壁面にあしらった「和」を感じさせるデザインにリフレッシュする。
物販のバラエティ性強化として、天神コアでは、地下2階(レディス)、7階(レストランフロア)に続き、今春は4階~6階を中心に、順次店舗の入替を実施。
2007年9月のオープン以来初のリニューアルとなる「109MEN’S(イチマルキューメンズ)」や生活雑貨「クラフトホリック」が九州初出店をする。
■ソラリアプラザ
http://www.solariaplaza.com/
■ソラリアステージ
http://www.solariastage.com/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。