- 関連キーワード
- バーバリー
バーバリーは2月5日、ランウェイコレクションの制作方法、発表形式、販売方法を変更する計画を発表した。
9月より、これまで年4回行っていたランウェイショーを年2回の開催へと変更する。
世界中のお客の消費行動を念頭に置き、シーズンにとらわれずよりリアルタイムな購入を可能とし、パーソナルなサービスを提供できるようにする。
2月と9月に開催するランウェイショーでは、ウィメンズとメンズのコレクションを同時に発表する。
コレクションは、ショー終了直後より、店舗とオンラインでの購入が可能となり、従来存在していたコレクションの発表から店舗での購入できるまでの期間が大幅に短縮する。
年初より、コレクションもまたランウェイショーとならんで進化しており、世界中のお客様を考慮し、シーズンレスなスタイルを採用する。
また、従来の3レーベル「ブリット」、「ロンドン」、「プローサム」を、ひとつのレーベル「バーバリー」に統合した。この方向性は、今後の新しいランウェイコレクションでも継続し、世界中のお客様のニーズに応えられるようにする。
今回の変更によって、これまで毎年1月と6月に独立して開催していたバーバリー メンズウェアのランウェイショーは開催しないことになる。
代わりとして、「London Collections: MEN(ロンドンコレクションズ:メン)」とともに、メンズファッションのキーとなるタイミングで、重要な役割を果たすような新たな動きを創ろうとしている。
新たなスケジュールの一環として、バーバリーのすべての店舗のショーウィンドウや店内にも、ショー直後からコレクションをディスプレイする。
また、スナップチャットやインスタグラムにおける最近のリアルタイムなデジタルキャンペーンの奏功を受け、バーバリーのメイン広告キャンペーンもショーの発表直後より主要のデジタルメディアならびに紙媒体で公開する予定。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。