矢野経済研究所/2009年度の飲料市場規模4兆7900億円
2009年09月08日 / トピックス
矢野経済研究所は9月8日、6-8月に、飲料メーカー、販売企業、自販機オペレーターなどに面談・ヒアリングなどを実施して行った飲料市場の調査結果概要を発表した。それによると、2008年度の飲料の総市場規模は4兆9250億円と前年度比1.7%減となった。
減少の要因は、夏場以降の天候不順と、急激な経済環境の悪化による消費者の生活防衛意識の高まり、工場などの稼働時間縮小による自動販売機の売上減などと見られている。2009年度もこうした傾向は継続すると見られ、市場規模は2.7%減、4兆7900億円と予測している。
メーカーなどの動向では、飲料市場は新たな需要を喚起するのが難しい成熟市場であり、少子高齢化や人口減により長期的には成長が見込みづらい市場でもあるため、メーカー各社は消費者の定番商品への回帰を受け、短期的には既存商品やブランド強化で市場の活性化に注力。
その一方で長期的には、海外市場への販路拡大に向けた大手飲料メーカー同士の提携など、業界再編の動きを活発化させている。
主要品目別の動向では、2008年度のミネラルウォーター市場規模は1.8%増の2290億円。2005年度から2007年度は成長率が毎年1割強と順調だったが、成長率が鈍化した。
2008年度は国産ブランドが好調だった反面輸入ブランドは不調で、従来国産ブランドは2L容器による家庭用途、輸入ブランドは500ml入り容器のパーソナル用途と商品の棲み分けができていたが、国産ブランドも小型容器での品揃えを拡充した結果、自動販売機等での販売競争が激化し、為替変動や一部ブランドの商品回収問題も加わり、輸入ブランドが苦戦した。
日本茶飲料の市場規模は4.9%減の6850億円とここ数年減少基調にある。主な要因はメーカー各社が新商品を相次いで導入するなかで、商品の差別化が図れなくなったこと、また炭酸飲料などに健康志向を反映したゼロカロリーを訴求した商品が出てきたことなどが挙げられる。
また、景気悪化により、購入せず自宅で淹れるなどの消費者の買い控えも影響している模様。主要メーカー各社は「香り」を新たな商品開発の切り口とする動きがある。
コーヒー飲料の2008年度の市場規模は1.1%増の8980億円で安定的に推移した。コーヒー飲料は飲料総市場でも約2割を占める市場で、メーカー各社にも重要な商品と位置づけられている。2008年度は微糖を中心に商品投入を行った結果、市場が順調に推移した。
コーラ飲料などで火付け役となったゼロカロリー商品が投入され、健康志向の消費者からも支持を得た。その一方で、コーヒー飲料は自動販売機の搭載率も高く、工場や事業所の営業休止や閉鎖などによる職域チャネルの売上減の影響が懸念される。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- オリジン東秀/川崎市に「れんげ食堂Toshu 新丸子西口店」7/9オープン
- リバーウォーク北九州/リニューアル第2弾でオンデーズ、カレー・スイーツ店オープン
- 大手百貨店/6月売上高三越伊勢丹9.1%減・H2O12.0%減、免税売上高が大幅減
- ハンズ/和歌山県に初出店「近鉄百貨店和歌山店」10/15オープン
- 日本アクセス/遠鉄ストア笠井店で「チン!するレストラン」8/23、24開催
- カインズ/備蓄米を12店舗で7/4販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ファミマ/備蓄米をオンラインで7/4~5予約販売、2kg税込756円
- コナズ珈琲/福島県に「郡山店」7/31オープン、東北エリア2店舗目
- バンダイ/「ガシャポン」専門店、広島県福山市の高速道路SAに7/18オープン
- 藤丸/北海道・帯広市に商業施設「藤丸パーク」7/6オープン
- グラニフ/福岡・天神西通りスクエアに新旗艦店7/26オープン、地元企業とコラボ
- マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店/名古屋市昭和区に7/10オープン
- mozoワンダーシティ/「NIKE」など3店舗7/25オープン
- アークランズ/6月の既存店売上高0.8%減
- スーパーマーケット各社/米高騰であの手この手、麺セット弁当やもち米活用の商品も
- ユナイテッドアローズ/渋谷パルコにコンセプトストア7/18オープン
- ユナイテッドアローズ/東京・千駄ヶ谷の本部オフィスに新店舗オープン
- 東京ミッドタウン/ワインバー、スズのインテリア・ジュエリー店がオープン
- イオンタウン安謝/クリニック棟新設、イオン薬局もオープン
- まいばすけっと/東京都中野区に「東中野駅南店」7/11オープン
- カインズ/備蓄米を12店舗で7/3販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- JR東日本/東小金井駅~武蔵小金井駅の高架下にタップルーム7/15オープン
- サブウェイ/イトーヨーカドー曳舟店に7/10新店舗オープン
- ブロンコビリー/群馬県3店舗目「伊勢崎店」7/17オープン
- ゲオグループ/「ラックラック広島アルパーク店」7/18オープン
- ラルズ/札幌市「スーパーアークス苗穂店」7/4リニューアルオープン
- 赤れんが庁舎/レストラン「HOUSE.H」、ニトリパブリックの物販7/25オープン
- ガシャココ/北海道釧路町にフランチャイズ27号店7/17オープン
- クスリのアオキ 決算/5月期増収増益、生鮮導入・調剤併設を強化
- アルビス/富山県16店舗で「でんしゃ・バスまち店舗」事業に協力
- ローソン銀行/埼玉県「そごう大宮店」に新型ATMを設置
- コメリ/6月の既存店売上高2.1%増
- オークワ/6月の売上196億円、既存店0.8%増
- ケーズデンキ/6月のグループ売上高3.9%増、エアコンが23.5%増に
- トライアルHD/西友を母店とした小型店「TRIAL GO」関東に年内出店
- 西友/新社長にトライアルカンパニー楢木野会長、大久保前社長は副会長に
- 小田急電鉄/世田谷・池尻中学校跡地の複合施設7/24グランドオープン、飲食も充実
- 地主/大阪府泉佐野市「イオンモール日根野店」の土地を80億円で取得
- 三越伊勢丹/東京・浜松町に「クイーンズ伊勢丹 浜松町店」今秋オープン
- イオン北海道/備蓄米を全183店舗で7/4販売開始、5kg税込2138円