ヤマダデンキ/テスラ蓄電池Powerwall販売開始
2024年10月24日 12:30 / 商品
ヤマダホールディングスは10月24日、全国のヤマダデンキで、Tesla蓄電池Powerwallの販売を開始した。Powerwallの施工はテスラ認定販売施工会社のアルシスが行う。現在、全国規模の家電量販店ではヤマダデンキのみの取り扱いとなる。
Powerwallは蓄電容量13.5kWh、出力5kWの全負荷型の家庭用蓄電池。太陽光発電システムと組み合わせて利用することで、日中太陽光発電で発電した電力をPowerwallに蓄電し、夜間にその電力を利用することで、昼も夜も太陽で発電した再生可能エネルギーで暮らすことができる。全負荷型なので200V機器を含めた家全体の電気をバックアップする。
また、Powerwallは10台まで拡張できるため、戸建住宅のほか、集合住宅、宿泊施設、商業施設、公共施設など幅広い分野に活用できる。環境負荷の削減、電気料金の削減、停電時のバックアップ電源の確保など様々な目的でこれまで日本を含めて世界中で75万台超が設置されているという。
Powerwallは、大容量でありながら本体の厚みを抑えたシンプルでコンパクトなデザインで、様々な住宅に合うデザイン性に優れた製品。他社製品は厚みが30cm程度に対し、Powerwall本体の厚みは14.7cmと非常に薄型となっている。
さらに、テスラアプリから、家庭の消費電力の状況や、太陽光発電システムの発電量、Powerwallの蓄電量等をリアルタイムで確認することができ、運転モード等の設定もアプリから遠隔で操作できる。ソフトウェアの無料アップデートで、常に最新のアプリ機能を提供する。
なお、商品展示は、10月25日にオープンする「Tecc LIFE SELECT湘南平塚店」から展開する。
■製品仕様
Powerwall本体
蓄電容量:13.5kWh
拡張性:最大10台
出力:連続運転 5kW:ピーク 7kW
動作温度:-20℃ ~ 50℃
充放電効率:90%
重量:114kg
サイズ:W753×D147×H1150㎜
Backup Gateway
重量:11.4kg
サイズ:W380×D127×H584㎜
■ヤマダデンキの関連記事
ヤマダデンキ/法人向け家電サブスクサービス開始
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。