国分/「地域産品」EC開始、地産他消を支援
2020年06月08日 13:00 / EC
- 関連キーワード
- クラウドファンディング
- 国分
国分グループ本社は6月8日、購入型クラウドファンディングサイト「食と酒の未来勘所(みらいつぼ)」の機能を強化し「食の地域創生プラットフォーム」とすると発表した。
「食と酒の未来勘所」では、全国各地・世界各国の厳選された食品、酒類、体験型サービスをクラウドファンディングで提供。「問屋の目利き」で地域商材を発掘し、拡売していた。
同サイトを「食の地域創生プラットフォーム」として活用することで、昨今の激甚災害、コロナ禍の影響を受けている事業者と協働し、生活者の顧客体験の場を提供するとともに、地域メーカーの地産他消を支援する。
今回、WEBを通して地域商材を生活者に紹介する「食と酒の未来勘所」内に、地域メーカー、地域商材を扱う流通事業者が出店できる「地域産品モール」を開設した。
ECは、出店方式によるECモールで、 国分と取引口座のないメーカーであっても、出店が可能だという。
各地の地域商材を販売する事業者、地方自治体が運営するアンテナショップなどを誘致。出店者の商品撮影・コンテンツ制作・ネット広告機能など、支援プログラムも提供していく。
現在、同サイトでは「食べて応援!おいしい北海道産品をご自宅までお届け!!」など16の企画がそろう。
また、テストマーケティングや予約・受注生産販売を目的として、目標達成型と実行確約型の2つのサービスを提供。こだわり商材、クラウドファンディングで育った人気商材を常時販売する。
さらに、国分の流通ネットワークを活用した販売チャネルの拡大、物流協業などにも取り組む。
■食と酒の未来勘所
https://kokubu.en-jine.com
■「食と酒の未来勘所」問い合わせ
国分グループ本社
マーケティング開発部
ギフト・EC開発課
TEL:03-3276-6140
Mail:mirai_tsubo@kpost.kokubu.co.jp
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。