GINZA SIX/NTTデータのクラウド型会員・ポイント管理システムを導入
2017年04月21日 14:20 / IT・システム
- 関連キーワード
- GINZA SIX
NTTデータは4月20日、クラウドサービスとして提供している、会員・ポイント管理システム「SmarP(エスマープ)」(SmarP)と総合決済端末「CAFIS Arch(キャフィスアーチ)」との連携を開始し、同日開業した商業施設「GINZA SIX」へ導入したと発表した。
「SmarP」と「CAFIS Arch」の連携により、会員・ポイント管理に係わる専用端末の設置が不要となるほか、CAFIS Archのバーコード読み取り機能により、スマートフォンアプリを用いた会員証によるポイントの付与・利用が可能となる。
店舗では、クレジットカードや電子マネーなどで決済をする決済端末と、会員向けにポイントの付与・利用を実施するポイント端末は別にあり、設置スペースの確保や、ポイントの付与・利用に時間がかかるなど、課題があった。
NTTデータでは、2008年から、ポイントサービス・キャンペーンサービスにより集客・販促を支援する会員管理・販促ソリューション「SmarP」を提供してきた。
2015年から、クレジット、デビット、電子マネーなどの多彩な決済機能を提供するクラウド型総合決済端末「CAFIS Arch」を提供してきた。
NTTデータでは、「SmarP」と、「CAFIS Arch」を連携させることにより、「CAFIS Arch」端末上で、クレジットカードや電子マネーなどの決済処理に加え、会員向けのポイント付与・利用も可能とした。
会員・ポイント管理に係わる専用端末が不要になることで、設置のコストが削減できるほか、1台の端末でクレジットカードや電子マネーなどの決済処理と会員向けのポイントの付与・利用ができるため、従業員の運用負担も軽減できる。
ショッピングセンターや店舗が発行するスマートフォンアプリに表示したバーコード「CAFIS Arch」で読み取ることでポイント付与・利用が可能となり、ポイントカードのカードレス化が実現できるという。
GINZA SIXでは、NTTデータが戦略パートナーとしてポイントサービスの企画・設計から携わってきた。
今回導入した会員向けのポイントサービスでは、スマートフォンアプリによる会員向けポイントカードのカードレス化、年間の購入額集計によるお客のステージ管理、顧客情報(誕生月、性別等)を利用した「GINZA SIX」の販売戦略を支える各種キャンペーン展開を行う。
問い合わせ
NTTデータ
ITサービス・ペイメント事業本部
カード&ペイメント事業部
ビジネス企画統括部
ビジネス企画担当
小林、林、伊藤
TEL:050-5546-9468
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。