流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





リテールDX/ベイシア、ツルハ、バロー、アダストリア登壇3月25日無料開催

2022年02月25日 12:40 / セミナー

日本ビジネスプレスは3月25日、「第7回リテールDXフォーラム~リテールDXの実現と新価値創造へ~」をオンライン開催する。

<ベイシア、ツルハ、バローなどがDXを解説>
ベイシア、ツルハ、バローなどがDXを解説

社会環境の急激な変化やデジタルテクノロジー進化に加え、消費者の価値観やニーズの多様化により、小売業界はいま急激なデジタルシフトが求められている。テクノロジーの活用によっていかに効率化を進め、新しい価値を生み出していくかが重要な課題だ。

今回のセミナーでは、リアル店舗の在り方、オムニチャネル戦略の構築・見直し、パーソナライズ化、省人化・無人化による業務効率化、従業員満足度の向上など、小売業ならではのDXの進め方について、最新デジタル技術のトレンドとともに学ぶ。

ベイシア、ツルハホールディングス、バローホールディングス、アダストリア、大丸松坂屋百貨店などがDXへの挑戦と改革を解説する。

■開催概要
開催日時:3月25日(金)10:00~17:10
主催:日本ビジネスプレス、JBpress/JBpress Digital Innovation Review(JDIR)
受講料:無料(事前登録制)
受講対象者:小売業の経営者・役員・部門長クラス、DX推進部門、経営企画部門、人事部門、IT部門、店舗運営部門、マーケティング部門
※企業・団体に所属していない個人は参加不可
協賛社:ランチェスター/NTTデータ/ヤプリ/Anaplanジャパン/スタディスト/ナイスジャパン/ソートスポット/Tangerine
※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業は、参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください

詳細・申込はこちら

■主なプログラム
10:00~10:30
亀山 博史氏
ベイシア
マーケティング統括本部 本部長 兼 デジタル開発本部 本部長
大学卒業後マツモトキヨシ入社。上野アメ横店勤務。その後米国にてMBAを取得。アビームコンサルティング、富士通総研で小売、外食、食品卸、サービス業のBPR、システム構想を経験。アマゾンでは化粧品部門トップとして、ビジネス急拡大をリードする。スターバックスではテクノロジー部門のトップとしてデジタル化の推進。2018年より日経BP社のITイノベーターズ日本のリーダーに選出。2020年10月にベイシアのCMO、CDOに着任。

基調講演
DXのより良い始め方~会社を巻き込み、結果を出すための方法論~
北関東を拠点とするスーパーセンターを経営するベイシアでは、2020年後半からDXに本気で取り組んだ。短期間でアプリ利用者が他社比較しても非常に多く使われる、データを活用したプロモーション施策の成功、楽天との協業でネットスーパーの立ち上げなどメディアからも多く取り上げられている。その裏側にある戦略と実効性とスピードを高めるポイントについて生々しく実務視点で解説する。

11:25~11:55
小橋義浩氏
ツルハホールディングス
執行役員 経営戦略本部長 兼 情報システム本部長
1967年生まれ。ツルハホールディングス入社後、管理系に従事。グループ子会社の経営に参画後、経営戦略本部長に就任。その後、情報システム本部長を兼任し、グループの経営戦略、ITを統括的に管轄。

特別講演1
ツルハグループのDX戦略
DXが企業の生き残りに必須とまで言われる中、実際に何をどこまで取り組めば良いのか分からないことも多いのではないだろうか。各ベンダーからのさまざまな提案についても判断に非常に迷うことも多い。ツルハグループではDXという言葉にとらわれず、自分たちに本当に必要なことから取り組み始めた。一義的な答えのないDXにおけるツルハグループの模索、取り組み状況を紹介する。

14:00~14:30
櫻井裕也氏
アダストリア
執行役員 DX戦略部長
1980年新潟県生まれ。日本ヒューレット・パッカード、アスクルを経て、2016年アダストリアへ入社。基幹システム、店舗システム刷新のプロジェクト責任者を歴任した後、2019年デジタル化推進部長(当時)に就任し、アダストリアのDX推進全般を統括。2021年3月より現職。2021年5月からは上海にも活動拠点を置き、グローバル視点でのチャレンジを進めている。

特別講演3
アダストリア流DXのすすめ方~すべてはお客様とスタッフのワクワクのために~
国内外に約1400店舗、30ブランド以上を展開し、「PlayFashion!」をミッションに掲げるアダストリア。変化が激しいアパレル業界の中で、DXをどのように推進しているのか。そして大事にしていることは何か。メンバーの奮闘ぶりを交えながら、これまでの道のりと今後の展望を説明する。

15:00~15:30
小池孝幸氏
バローホールディングス
取締役流通技術本部長兼システム部長
1972年生まれ。岐阜県可児市出身。名古屋大文学部卒業後、バローに入社。社長室長、物流部長などを経て、2019年6月バローホールディングス取締役に就任。現在は、流通技術本部長兼システム部長として、ネットスーパー含めたグループのDX推進を担当。グループ物流を担う子会社・中部興産の社長も兼務する。

特別講演4
「商品・人・社会をつなぐ」バローグループのDX構想
DXの導入に際しては、企業の経営環境や課題に応じて、目的やビジョンを明確にすることが必要だ。複数業態の店舗、製造、物流機能を有すバローグループにおいて、DXの本質とは、顧客が求める価値に応じてこれら自社資源を最大限に活用すること。「つなぐ」をコンセプトに推進する各種取り組みと現況について紹介する。

16:25~17:05
澤田太郎氏
大丸松坂屋百貨店
代表取締役社長
1983年3月滋賀大学卒業。大丸入社。大丸神戸店でバイヤーや企画などを経験し、2011年、大丸神戸店長、2012年に大丸心斎橋店長に就任。大丸心斎橋店本館の建て替えを指揮し、新しい百貨店モデルの具現化を進めた。2018年にJ.フロント リテイリング取締役 兼 執行役常務経営戦略統括部長に就任。2020年、大丸松坂屋百貨店 代表取締役社長に就任し、百貨店の変革に取り組む。

特別講演5
大丸松坂屋百貨店のDXへの挑戦(仮)
コロナ禍を契機とした顧客の価値観・生活様式の変化に伴い、消費構造が大きく変化するなかで、リアルとデジタルをどのように融合し、ビジネスモデルを変革するのか。マーケットを読み解き、導き出される仮説と、目指すべき姿への挑戦。百貨店が強みとするカテゴリー、あるいは領域を軸に「人」の魅力を生かした既存事業のDX化や、サステナブルな未来につなげる新たな事業機会創出を解説する。

■問い合わせ先
JBpressセミナー事務局
日本ビジネスプレス内
メールアドレス:seminar@jbpress.co.jp

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧