サンリオ/中国でのライセンス契約更新、ミニマムギャランティー166億円
2017年02月01日 15:50 / 経営
- 関連キーワード
- バロー
サンリオは2月1日、子会社のSanrio (Shanghai)International Trade(サンリオ上海)は、KT Licensing(KT社)、KT Licensing (Shanghai)(KT上海社)との2012年1月に締結したサンリオが所有するキャラクターの中国(ただし、香港、マカオを除く)におけるマスターライセンス契約を更新したと発表した。
契約期間は2017年2月1日~2021年12月31日の59か月で、ミニマムギャランティー10億220万RMB(166億3600万円)。
対象キャラクターは、ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、けろけろけろっぴ、コロコロクリリン、バッドばつ丸、みんなのたあ坊、クロミ、リトルツインスターズ、チャーミーキティ、おさるのもんきち、アヒルのペックル、ポチャッコ、ポムポムプリン、シンカンセン、チョコキャット、シュガーバニーズの17種類。
契約更新により、KT社とKT上海社はサンリオキャラクターのデザインされた商品を中国において製造・販売し、他社へライセンスする独占的実施権を継続所有する。
サンリオ上海はKT社とKT上海社から、本契約締結によりKT社とKT上海社がこの契約により得られる商品の製造・販売に一定料率を乗じた金額、ロイヤルティの一定割合の支払いを引き続き受ける。
中国は人口約13億人、GDP11兆2120億ドルと将来が期待できる市場の1つ。
2012年1月に契約締結した現契約について、KTL社は5年間の契約期間にサンリオキャラクターの中国市場における商品ライセンスの事業拡大に努めミニマムギャランティーを達成し成果を上げてきた。
中国は今後も成長が見込める市場であり、KTL社との商品ライセンスに関してマスタ―ライセンス契約を更新し中国市場の安定した収益の獲得を目指す。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。