ドンキホーテHD/ハワイのスーパーマーケットを買収
2017年06月30日 12:40 / 経営
- 関連キーワード
- ドンキホーテ
ドンキホーテホールディングスは6月29日、ハワイで24店のスーパーマーケットを展開するQSIの株式を取得すると発表した。
米国ハワイ州において長年にわたり、ローカルの方々や観光客に親しまれてきた24店舗のスーパーマーケットを展開するQSIを連結子会社化することにより、ハワイ州を機軸とした米国でのグループのグローバル事業戦略の中核として位置づけ、事業価値の大幅な向上を目指す。
QSIは、オアフ島16店、カウアイ島6店、マウイ島2店、合計24店を展開。2016年9月期の売上高は約490億1500万円だった。
グループの海外事業持株会社Pan Pacific International Holdings(PPI本社)の子会社であるPan Pacific International&Co.(PPIデラウェア)を通じて、QSIの株式を取得する。
ドン・キホーテは、2006年に初の海外拠点として、THE DAI’EI(USA)(米国ハワイ州、現Don Quijote(USA))、2013年にMARUKAI CORPORATION(米国ハワイ州、カリフォルニア州)を買収し、米国での業務に対する知見を養っていた。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。