ウエルシアHD/愛媛の調剤事業推進で子会社再編
2020年12月17日 13:40 / 経営
- 関連キーワード
- サミット
ウエルシアホールディングスは12月17日、調剤薬局を運営する子会社を再編すると発表した。
完全子会社であるウエルシア薬局を存続会社とし、同じく完全子会社のネオファルマーとサミットを消滅会社とする吸収合併を実施する。
ウエルシアHDは7月1日、愛媛県の調剤事業の推進と四国地域の店舗網拡大を図るとともに、患者サービスと事業ノウハウの融合を進め、共同仕入によるスケールメリットを生かし、グループが目指す調剤を中心としたビジネスモデルを展開するため、ネオファルマーとサミットを完全子会社とする経営統合を行った。
今回、本部機能の効率化、従業員の交流などにより、経営資源を有効かつ効率的に活用することを目的として、合併する。
2020年2月期のウエルシア薬局の売上高は8103億800万円、営業利益374億2800万円、経常利益397億7000万円、当期利益230億9400万円だった。
2020年8月期のネオファルマーの売上高は11億3500万円、営業利益8500万円、経常利益2億800万円、当期利益5000万円。同期のサミットの売上高は6億6900万円、営業利益1600万円、経常利益4300万円、当期損失5100万円だった。ネオファルマー、サミットともに11カ月の変則決算となっている。
完全子会社間の合併であるため、自社と連結業績に与える影響は軽微と見込んでいる。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。