雪印メグミルク/勝源神社を「酪農と乳の歴史館」に移設
2016年04月01日 10:30 / トピックス
雪印メグミルクは、勝源神社を「酪農と乳の歴史館」に移設、リニューアルオープンした。
勝源(カツゲン)神社は、北海道限定のロングセラー乳酸菌飲料「ソフトカツゲン」が受験生やスポーツ選手の間でひそかに縁起をかついで飲まれている。
そこで、受験生やスポーツ選手の合格祈願、必勝祈願の守り神として、2005年12月、カツゲン発売50年を記念して札幌工場の見学コース内に設置された。
これまでは、工場見学者だけが参拝できたが、今回、カツゲン発売60周年の節目を迎え、隣接の「酪農と乳の歴史館」のPRルームに勝源神社を移設し、参拝のみを目的に来場できるようになった。
絵馬(無料)、勝源神社お守り(有料)、おみくじ(有料)も用意している。
■勝源神社 概要
参拝時間:9:00~11:30、13:00~16:00
参拝料:無料
申込み方法:参拝希望者は事前に要電話連絡
電話:雪印メグミルク「酪農と乳の歴史館」TEL:011-704-2329
受付時間:月~金(土・日・祝日、年末年始を除く)9:00~11:30、13:00~17:00
住所:北海道札幌市東区苗穂町6-1-1
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。