明治/初の「チョコレート検定」、9月に東京・大阪で開催
2016年01月12日 23:19 / 経営
明治は1月12日、初の公開検定試験「チョコレート検定」を9月19日に東京・大阪で実施すると発表した。
同社では、年に一度「ショコラアドバイザー試験」として、社内試験を実施しているが、今回、明治グループ創業100周年と明治ミルクチョコレート発売90周年を記念して、一般の人を対象にチョコレート検定試験を行う。
申込の締切りは8月9日、受験料は5400円(税込)。
社内試験では、チョコレートの歴史・製法、カカオ豆の種類・生産地、カカオポリフェノールの健康効果などの基礎的な知識から、カカオ豆の種類や産地による味の違い、チョコレートをおいしく味わうマリアージュなど、チョコレートがいっそう好きになる知識まで、チョコレートにまつわる幅広い問題を出題している。
検定の実施に向け、1月19日から公式テキストを発売する(発行:学研プラス)。
テキストは、試験対策として活用できるほか、「チョコレートとは何か」「チョコレートの健康効果」など、読んで楽しく、ためになる情報を掲載している。
検定合格者には、「ショコラアドバイザー」の認定証を進呈する。
■「チョコレート検定」概要
http://www.kentei-uketsuke.com/chocolate/
■問い合わせ
明治
お客様相談センター
TEL:0120-041-082
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。