ファミリーマート/栄太楼総本鋪が監修「黒みつしみうま 生どら焼」
2018年12月13日 12:40 / 商品
- 関連キーワード
- ファミリーマート
ファミリーマートは12月14日、和菓子の銘店の栄太楼総本鋪が監修した「黒みつしみうま 生どら焼」(税込280円)を数量限定発売する。
創業文政元年(1818年)創業の和菓子の銘店、栄太楼総本鋪が監修した、こだわりの和洋菓子が登場する。
ファミリーマートでは、原材料や製法にこだわった手作りデザート「Famima Sweets(ファミマスイーツ)」を11月6日から全面リニューアルを実施。
売上が約20%(リニューアル前後比較)伸長するなど好調に推移している。
新商品は、栄太楼総本鋪の黒みつとつぶあんを使用した商品。
「黒飴」に使う沖縄県産黒糖と同じ原料から生まれる黒みつを使用した。沖縄の離島でのみ生産される黒糖が持つ独特な風味を生かして、和菓子職人が一窯ずつ仕上げる黒みつは、豊かな香りと深いコクが楽しめる。
つぶあんは、小豆本来の風味をより活かすため、北海道産小豆を適度な塩梅で渋を抜き、丁寧に煮上げた後、蜜漬けにし一昼夜寝かせている。
その後、火を入れ煉り上げる製法は、江戸から大切に引き継いできたもの。
生地には有機丸大豆醤油を使用して香ばしく仕立て、黒みつをしみこませた。
生地(下側)に黒みつをしみこませることで、より黒みつの味わいが感じられる、しっとりとした食感にこだわっている。
北海道産生クリームを50%ブレンドしたホイップクリームと、つぶあんをトッピングし、スプーンで食べられるよう仕立てた。
「ちょっと贅沢な気分が味わえる“自分へのご褒美スイーツ”」、デザート好きはもちろん、おいしいスイーツを知り尽くしたシニア顧客にもおすすめの商品として、開発した。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。