ヨークベニマル/フォレストモール常陸太田に新店舗、売上目標19億円
2023年04月03日 10:50 / 店舗
ヨークベニマルは4月7日、複合商業施設「フォレストモール常陸太田」(茨城県常陸太田市)に「ヨークベニマル常陸太田店」をオープンする。
「フォレストモール常陸太田」は、スーパーマーケット棟のほか、ドラッグストアやバラエティーショップ、子供用品店、飲食店舗などのテナントで構成される商業施設。JR常陸太田駅から約1.4㎞の立地となっている。
商圏は、1km圏内人口5744人・世帯数2543世帯、1人~3人世帯が約8割を占め、65歳以上のシニア層が多い地域だという。
「ヨークベニマル常陸太田店」は、生鮮・デリカを中心に安全・安心・「鮮度と味」にこだわった商品を販売。鮮魚売場では、地元の久慈漁港や豊洲市場などから仕入れた 丸魚と、刺し身・サケ・干物などを取り扱う。
精肉売場は、焼き肉メニューの提案として、和牛赤身焼き肉や国産豚盛り合わせ、味付肉など、お得な大容量パックも用意している。
青果売場では、地元野菜はもちろん、有機野菜、カットフルーツやサラダを取りそろえる。普段の生活に彩りを添えるフラワー売場も設置する。
デリカ売場は、食品添加物にできるだけ頼らない、身体に優しい味を目指し、自社工場製と店内製造にこだわった総菜菜を提供。特に、弁当、魚総菜、洋風総菜、すしなど、曜日や時間帯に合わせた商品提案を行う。
ベーカリー売場では、店内焼き上げのパンやピザ、調理パンを豊富に販売する。
新店舗の開店により、店舗数は、福島県82店舗、宮城県63店舗、山形県22店舗、栃木県35店舗、茨城県45店舗の合計247店舗(実質稼働は245店舗)となり、常陸太田市へは初出店だという。
店内設備のオール電化により、省エネや環境対策に配慮した店づくりに取り組む。
車いすでも安心して利用できる駐車場をはじめ、多目的トイレや点字ブロック、出入り口への スロープの設置など、「バリアフリー新法」に準じた設備を整えている。
発泡スチロールトレーや牛乳パックの分別回収に積極的に取り組み、「私のお買物かご」や「マイバッグ」利用の推進活動を実施。4月下旬以降、「ペットボトル自動回収機」「古紙回収機」などを併設した「リサイクルステーション」を導入予定だ。
買物かごの自動除菌機を店内に設け、従業員が定期的にかごの消毒を行い、感染症の拡大防止に努める。買い物かごの洗浄には、アルコール・次亜塩素酸・化学薬品を一切使わず、手にやさしい天然素材100%の除菌液を使用する。
■ヨークベニマル常陸太田店
所在地:茨城県常陸太田市東部土地区画整理事業地内1街区1画地
TEL:0294-33-9172
売場面積:2429m2
構造:鉄骨造・平屋建て
駐車台数:306台
営業時間:9時~21時30分(年中無休)
年商見込み:19億円 初年度
銀行ATM1台:セブン銀行
従業員数:110人(正社員18人、地元採用者92人)
■ヨークベニマルの関連記事
ヨークベニマル/賃上げパート5.25%、正社員3.56%
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。