京都ポルタ/お土産ゾーン大幅リニューアル、秋に「ポルタダイニング」拡大
2024年07月12日 17:31 / 店舗
JR西日本京都SC開発は8月以降、京都駅直結の商業施設「京都ポルタ」のお土産ゾーン「おみやげ小路 京小町」「きょうこのみ」、飲食エリア「ポルタダイニング」で新店15店、改装・移転12店の計27店を順次リニューアルオープンする。
2023年3月に「京都駅前地下街ポルタ」「京都駅ビル専門店街ザ・キューブ」を「京都ポルタ」として統合して以来、顧客目線でコンセプトを見つめ直し、MDの刷新を図ってきた。今回は、2025年の大阪・関西万博開催により一層の増加が見込まれる、観光・行楽需要に確実に対応するため、お土産ゾーンと飲食エリアをリニューアルする。
おみやげ小路 京小町は、「京都土産の殿堂」をコンセプトに、京都の玄関口であるJR京都駅中央口で、お土産の定番である老舗の京菓子、京漬物など、20のブランドを集積し、京都駅を訪れるお客の需要に応えるお土産ゾーン。
8月1日、「京都ヴェネト」「本家佳長」を展開する寿庵から、JA全農京都原料提供の新ブランドの和・洋菓子「KNOU(ノウ)」が出店する。また、京都・宇治に本店を構える焙じ茶専門店「HOHO HOJICHA(ホホ ホウジチャ)」を誘致した。
8月4日には京漬物の「土井志ば漬本舗」、8月9日には和菓子の「京菓子處 鼓月」がオープンする。
きょうこのみは、「今日、京都で、あなた好みの一品がきっと見つかる」をコンセプトに、観光・ビジネスでの旅行客だけでなく、日々京都駅を利用する多くのお客のニーズと利用シーンに対応する18店舗で構成。さまざまな土産商品を取り揃えている。
8月1日、洋菓子「hacoili by 白菓(ハコイリ バイ シロカ)」、和菓子「京都・六角 蕪村庵」、洋菓子「京ばあむ」、和洋菓子「京都菓子小路」がオープンする。また、8月中旬には、「京つけもの 西利」が出店する。
また、地下街東エリアの「ポルタキッチン」は、2024年秋に「ポルタダイニング」としてリニューアルする。今回は、祇園の肉割烹の新業態や、地元・京都で人気のイタリアンなど、話題の4店舗が新たに仲間入りする。京都駅を利用する幅広いお客に、時間帯を問わず、美味しい食事と酒を楽しめる飲食空間を提供する。具体的な店舗情報や開業日は、10月頃の第2弾プレスリリースで発表する。
■京都ポルタ
所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902
店舗数:210店舗(6月末現在)
延床面積:35,400m2
ショップ面積:15,500m2
営業時間:エリア、フロアにより異なる
定休日:不定休
運営会社:JR西日本京都SC開発
■JR西日本の関連記事
JR西日本/2025年春、広島新駅ビル「ミナモア」オープン
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。