福井県/一般消費免税店やキャッシュ決済の導入にかかる経費を全額支援
2024年07月29日 15:21 / 行政
福井県は7月26日、県内の消費税免税店舗数やキャッシュレス決済導入店舗数の増加を促進し、外国人観光客の消費拡大や利便性向上を図るため、商業・サービス事業者に対して、一般消費税免税店やキャッシュレス決済の導入に係る経費を全額支援すると発表した。
福井県インバウンド受入環境整備事業として、一般免税店の登録・導入促進助成/キャッシュレス決済導入促進助成を実施するもの。
対象事業者は、一般消費税免税は県内事業所において、一般消費税免税店としての許可を税務署から受け、新たに免税店の登録・導入を行う事業者。キャッシュレスは、県内事業所において、新たにキャッシュレス決済機器を整備・運用する事業者。
対象となる経費は、一般消費税免税は免税電子手続機器購入費や免税対応を告知するための案内看板等、免税店の登録・導入に必要な経費。キャッシュレスは、端末購入費や決済手数料等、キャッシュレス決済機器の整備・運用に必要な経費。
支援内容は共通で、助成額上限は1事業所あたり10万円、助成率は100%。申請期間も共通で7月26日~2025年1月31日の予定。ただし、予算額に達し次第、募集は終了する。申請は、オンラインまたは郵送で行う。
■特設サイト
https://fukui-inbound-seibi.com/
■問い合わせ
福井県インバウンド受入環境整備事業事務局
電話番号:0776-36-4060
受付時間:平日10時~18時(土日祝日、年末年始は除く)
■福井県の関連記事
コスモス薬品/福井市に「ドラッグコスモス板垣店」11月15日新設
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。