【PR】JILS/「実践的ケースで学ぶサプライチェーン変革ワークショップ」東京で12/10開催
2025年09月16日 12:30 / セミナー
- 関連キーワード
- JILS
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月10日、「実践的ケースで学ぶサプライチェーン変革ワークショップ」を開催する。
サプライチェーンマネジメント(SCM)において管轄すべき業務領域は広く、また自社に閉じない企業間連携もスコープに含まれるため、視野を広げ、自ら適切な問いを立てる力が必要となる。
このワークショップでは、SCMにおける計画系業務と実行系業務、それぞれにおける実践的なケーススタディをもとに、サプライチェーンの変革について参加者相互での議論と発表を行う。
ケーススタディを用いた議論と発表を通じて、S&OP(Sales and Operations Planning)やロジスティクスの実践的な課題を知るとともに、変革に有効な思考のアプローチについて学べる。
■開催概要
日時:12月10日(水)10:00~17:00
会場:日本ロジスティクスシステム協会 会議室(東京都港区)
参加費:JILS会員5万5000円(税込)、JILS会員外7万7000円(税込)
■講師
早稲田大学 グローバル生産・物流コラボレート研究所 招聘研究員
トリドールホールディングス グローバルSCM本部
梶野 透 氏
青山学院大学 グローバル・ビジネス研究所 プロジェクト研究員
京都女子大学 非常勤講師
NEC 需要予測エヴァンジェリスト
山口 雄大 氏
■プログラム
【事前課題】
質の高い議論の場とするため、事前にケーススタディの読み込みと自身の意見の整理を行う。
1.ケーススタディ1:計画系業務「化粧品メーカーのS&OP」
・グループディスカッション、発表
・ケース解説「S&OPにより意思決定の質とスピードを高める」
2.ケーススタディ2:実行系業務「外食チェーンのロジスティクス変革」
・グループディスカッション、発表
・ケース解説「ロジスティクス全体を俯瞰して問いを立てる」
3.ディスカッション「サプライチェーン変革のチェンジマネジメント」
・参加者と講師間でディスカッションを実施
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。