- 関連キーワード
- flyingtiger
- mall
- omotesando
- osaka
- shopping-center
- ららぽーと
Zebra Japanは3月14日、千葉県船橋市の商業施設「ららぽーとTOKYO-BAY」南館1階に、ファンライフスタイル雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen ららぽーとTOKYO-BAY店」をオープンした。
<Flying Tiger Copenhagen ららぽーとTOKYO-BAY店>
Flying Tiger Copenhagenは、デンマーク・コペンハーゲンで創業した雑貨専門店で、ヨーロッパを中心に19か国290店以上を展開する。
日本には、2012年7月に大阪のアメリカ村に1号店となる路面店を出店、2013年10月には、表参道に旗艦店を出店した。今回はショッピングセンター初出店となった。
日本国内では、3年~5年で50店を展開する計画で、2014年は最低でも7店の出店を計画する。4月17日には、大阪の「くずはモール」に出店。冬には、京都で路面店を出店する予定だ。
山本浩丈代表取締役CEOは「路面店は店舗そのものを目的に来店するお客様が多いが、ショッピングセンターは買い物のついでに立ち寄れる場所だ。より身近な店舗として展開し、ファミリー層にフライングタイガーの楽しい世界感を伝えていきたい」とショッピングセンター出店の狙いを説明した。
今後も、既存の関西圏と首都圏を中心に出店し、両エリアでドミナントを形成した後に、中京圏、九州など地方都市部へ進出する予定だ。地域初出店となるエリアでは、1号店は路面店を出店し、路面店の周辺にあるショッピングセンターや駅ビルなどに、インショップ形式の店舗を複数展開する方針だ。
ららぽーとTOKYO-BAY店の店舗面積は約400㎡で、表参道の路面店とほぼ同等の大きさ。当面は、400㎡~500㎡クラスの物件を出店候補とする。デンマーク本国の標準店舗フォーマットは、売場面積250㎡、バックルーム50㎡、合計300㎡。日本では、まだブランディングの段階であり、大型店を中心に展開する。
デンマークでは、人口550万人に対して、60店を展開。人口10万人に1店の割合の出店で、デンマークでは、日本の100円ショップのような感覚で親しまれている存在という。日本での商品価格は100円~3000円で、中心価格帯は200円~400円。100円刻みで商品を展開する。1店あたり、常時2000アイテムを展開し、ヨーロッパ基準で年間で7500アイテム程度を販売する。
商品カテゴリーは、Home、Hobby、Food and drinks、Office、Practical、Textiles、Party、Kitchen、Accessories、Seasonal、Holiday、Play、Games、Christmas、Gadgets、Mediaの16カテゴリーを展開。日本では、Glasses、Personalに2つのカテゴリーが未導入だが、順次、デンマーク本国と同等の品ぞろえとする。
思わず誰かに見せたくなるアイテムを充実させ、オリジナルデザインの常に変化するアイテムを展開、訪れるたびに新しい出会いがある店舗を目指す。店内は、入口から出口まで、店内を迷路のように一周するワンウェイコントロールのレイアウトを採用し、買い物をしながら、ブランドの世界観を伝える。ショップスタッフは、北欧の要素を取り入れたドレスアップをし、楽しい買い物の手助けをする。
店舗数がある程度拡大した時点で、日本国内でも、デンマークと同様の標準店の出店を開始する予定。通行客の多い、駅ビルやターミナル立地は、ブランド認知度の向上にとっても大切な場所であり、良い物件があれば検討したいという。
既存の「アメリカ村店」と「表参道店」は好調な実績を上げている。表参道店の1日あたりの平均レジ通過客数は約2000人で、連日、行列ができ、想定以上の売上実績となっている。
山本CEOは「既存の路面店では十分な世界感が伝わっていると思う。商品供給も安定している中で、楽しみながら棚を作る。面白い売場作りが、より重要となっている。We sell Smileという会社の精神を、ショップスタッフ全員に浸透させていきたい」と抱負を語った。
店舗概要
所在地:千葉県船橋市浜町2-1-1
ららぽーとTOKYO-BAY南館1階
TEL:047-421-7168
店舗面積:約400㎡
営業時間:10時~20時
交通:JR南船橋駅徒歩5分、
京成船橋競馬場駅徒歩10分
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- サミット 決算/3月期増収増益、物流費などコストダウンが奏功
- サミット/25年度「ららテラス北綾瀬店」「西小山店」を新規オープン
- アークランズ×ヤマダHD/大阪「アークスクエア茨木」5/21オープン、ロピアも出店
- ドンキ/京都市右京区に「ドン・キホーテ太秦天神川店」5/21オープン
- 大手百貨店/4月売上高H2O6.4%減・高島屋6.6%減、免税売上が苦戦
- ユニクロ/4月既存店売上1.3%減、気温低く夏物伸び悩む
- マミーマート/さいたま市に「マミープラス 武蔵浦和店」5/10オープン
- イマックス/世田谷区「駒沢こもれびプロジェクト A棟」11月中旬オープン
- CCC/「駒沢こもれびプロジェクト A棟」にSHARE LOUNGE11月オープン
- プロント/東京都中央区に「京橋宝町店」5/19オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/5月は「新任マーケター合同研修」などセミナー8講座開催
- 【PR】JILS/2025年度「物流技術管理士資格認定講座」受付開始
- 【PR】ピーシーフェーズ/小売向けアプリ導入・運用ウェビナー5/16開催
- 猿田彦珈琲/大阪府枚方市「くずはモール」に7/24新店舗オープン
- クスリのアオキ/栃木・静岡・石川3県に4店舗同時オープン
- クスリのアオキ/香川県高松市「太田上町店」リニューアルオープン
- 田原屋/茨城県つくば市に「パシオス フォルテつくば店」オープン
- メルカリ/越境取引で香港進出、台湾に次ぐ2カ所目
- ゲオHD/セカンドストリート香港1号店「MOKO 新世紀廣場」5/9オープン
- やよい軒/一部メニューを最大60円値上げ、5/8から
- LINEヤフー 決算/3月期のコマース事業売上収益2.6%増の8483億円
- アクシアルリテイリング 決算/3月期売上高4.3%増で過去最高更新
- 経産省/3月の商業動態統計、小売業は3.1%増の14兆630億円
- スーパーマーケット/3月の販売金額、5.3%増の1兆3925億円(経産省調べ)
- 家電大型専門店/3月の販売額は5.3%増の4802億円(経産省調べ)
- ホームセンター/3月の販売額は0.9%増の2773億円(経産省調べ)
- 百貨店/3月の販売金額、3.2%減の5430億円(経産省調べ)
- ドラッグストア/3月の販売額は7.4%増の7855億円(経産省調べ)
- タカシマヤ ゲートタワーモール/6~8月リニューアル、ブルーボトルコーヒーなど出店
- セブン&アイ/クシュタール社との秘密保持契約を締結
- まいばすけっと/東京都「大森海岸駅南店」「大井町駅北店」5/9オープン
- バーガーキング/5月は大阪府・滋賀県・熊本県・三重県に5店舗オープン
- アークランズ/千葉県にプロショップ「アークマスター流山店」5/14オープン
- アダストリア/イオンモール橿原に「OFF STORE」オープン
- かっぱ寿司/富山県初出店「富山黒瀬店」6/18オープン
- 物語コーポレーション/千葉県「丸源ラーメン 千葉小倉町店」5/9オープン
- モンベル/岡山県の観光物産施設「みずの郷奥津湖」に新店舗オープン
- トリドールHD/「MARUGAME UDON」海外300店舗を突破
- セガ/中国・上海に世界初のオフィシャル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」オープン
- 伊藤忠食品 決算/3月期営業利益11.0%増、外食・業務用取引など増加