キリン/とれたての岩手県遠野産ホップ使用「一番搾り とれたてホップ生ビール」
2017年07月27日 11:00 / 商品
キリンビールは10月24日、ホップの産地として有名なビールの里・岩手県遠野市で今年の夏に収穫したばかりのホップ「IBUKI」をたっぷり使用した「一番搾り とれたてホップ生ビール」を数量限定で発売する。
今年で発売14年目を迎える「一番搾り とれたてホップ生ビール」は、麦のおいしいところだけを搾る「一番搾り製法」が生み出す、上品な麦のうまみが感じられる味わいに加え、ビールの里・岩手県遠野産のとれたてのホップ「IBUKI」を凍結して使用した、華やかな香りが楽しめる。「IBUKI」は同社が品種改良した国産ホップで、フローラル・グリーンの上品な香りが特長。
ホップは収穫後、品質を保つため乾燥させて使用するのが一般的だが、同商品は収穫したばかりのみずみずしいホップを水分が含まれた生の状態で凍結させ、細かく砕いて使用することで、旬のホップの個性を最大限に引き出している。
さらにホップの香りを引き立たせるために、2017年7月下旬製造品からリニューアルを行う「キリン一番搾り生ビール」同様、雑味・渋味を減らすための「低温麦汁濾過技術」を新たに採用した。
内容量は350ml缶、500ml缶、中びん、大びん、7リットル樽、15リットル樽。オープン価格。販売予定数は約63万ケース(8000キロリットル、大びん換算)。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。