三越伊勢丹は11月15日、化粧品EC「meeco(ミーコ)」に、プチプラコスメ中心の「meeco variety(ミーコバラエティ)」サイトをオープンする。10月30日マスコミ向け説明会を開催した。
<プチプラコスメ中心のミーコバラエティ>

2月に本格稼働した「ミーコ」は、20~30代女性をターゲットにした百貨店のラグジュアリーコスメ中心のEC。今回、百貨店コスメに加え、プチプラコスメ、ヘアケア、バスグッズを追加し、20代など若年層の取り込み、顧客全体で買い回りの促進を図る。
<ヘアケアを追加>

11月15日時点全体で、百貨店コスメ約230ブランド(約1万SKU)、バラエティコスメ約80ブランド(約1300SKU)がそろう。
<バスグッズもそろう>

同社は、「なりたい自分のイメージを追求するミーコに、プチプラの商品中心に紹介するミーコバラエティを加え、好調に増加している会員をさらに増やしたい。ドラッグストアで買うようなコスメ、百貨店コスメ両方買えるのが強み。普段、プチプラを買うが、百貨店コスメにあこがれている層も取り込めるよう、会計段階では、百貨店・プチプラ両方から商品をリコメンドする機能も付けた」と説明している。
<ゆうこすさんセレクトキットイメージ>

オープン記念として、人気インフルエンサーゆうこすさんのセレクトキットを販売。SNS、動画、口コミを生かしたマーケティングを展開していく。
<百貨店コスメにあこがれている層も取り込む>

「ミーコ」は、なりたい自分のイメージに近いモデルのルック画像を選び、自分の好きなコスメを見つけていくビジュアル検索機能(月3回更新)、コスメの発売日がわかるカレンダー機能を持つ。
同日から、NTTドコモとソニーネットワークコミュニケーションズの肌チェックアプリ「FACE LOG」と連携し、肌解析データに基づいた商品が見つかる機能も実装する。
<「FACE LOG」と連携>

しみ、しわ、毛穴、くまの状態をチェックし、肌の状態を点数化。マイページで、自分のスコアを蓄積し、同じスコアの人が購入した商品などもチェックできるという。
<肌の状態を点数化>

また、午前10時59分までの注文で、最短当日配送を実施。倉庫に2019年下期オートストアを導入し、商品ピッキング業務をスムーズに、物流効率化を図った。ギフト配送も行う。
<オートストア導入>

さらに、クレジットカード、コンビニ決済に加え、d払い、Amazon Pay、エムアイ友の会での決済にも対応する。
■meeco
https://meeco.mistore.jp/meeco/index.html