花王/没入体験型EC「KATE ZONE」新感覚のバーチャル体験提供
2023年01月30日 11:27 / EC
- 関連キーワード
- 花王
花王のグローバルメイクアップブランド「KATE(ケイト)」は1月27日、没入体験型ECストア「KATE ZONE」を公開した。
<「KATE ZONE」公開>
これまでKATEがさまざまなアイテムやサービスを提供していく過程で培ってきたメイクのノウハウを、新感覚のバーチャル体験とともに提供することで、さらなるUXの創造を実現した。
「秘密基地」をコンセプトとした空間は、「LAB」「LIBRARY」「TUNNEL」「STUDIO」「MUSEUM」の5つのゾーンに分かれており、メイクにまつわる、あらゆるデータやユーザーたちのリアルな声、さまざまなテクノロジーによって、新しい自分に出会える体験が可能。今後はさらにUX体験を進化させ、この体験を顧客と共創していくことをテーマに掲げ、メイクアップの可能性を広げるアイテム、サービスを提供していく。
<LAB>
12月に先行公開されたLABでは、鏡を持った「Mirror Robot」がZONE内を案内し、内部には、「KATE SCAN」、「PERSONAL MAKEUP」、「FACE HACK」の3つのコンテンツを設置。「FACE HACK」は、なりたいメイク画像から、そのメイクに近づくためのKATEアイテムを提案する。
<LIBRARY>
LIBRARYは、メイクにまつわる、あらゆる「知」が蓄積されており、「TIPS SEARCH」では、KATEアイテムの使い方やメイクのコツを検索できるほか、さらに、KATE公式やインフルエンサーによるアイテムの仕上がりイメージも見ることができる。
「PICKUP TIPS」では、新商品やおすすめのKATEアイテムの仕上がりを確認でき、アイシャドウ、アイライナー、リップといった各カテゴリのアイテムごとの使い方やコツも閲覧可能だ。
<TUNNEL>
TUNNELは、ユーザーからの声が浮遊する回廊。「USERS’ REVIEW」では、KATEアイテムの口コミがリアルタイムで更新され、さまざまなプラットフォームで投稿された口コミをまとめて見ることができる。「ITEM RANKING」では、アイシャドウ、アイライナー、リップなどといったKATEアイテムの毎月更新するランキングをチェックできる。
<STUDIO>
STUDIOは、KATEから最新トレンドを提案・発信する。「KATE CHANNEL」では、KATE公式YouTubeチャンネルが発信している動画を見ながら商品を購入でき、「KATE LIVE」では、旬の商品情報について著名インフルエンサーによりライブコマースを開催。過去のLIVE映像のアーカイブもここから見ることができる。
<MUSEUM>
MUSEUMでは、さまざまなメイクルックの仕上がりから気になるアイテムと出会うことができる「FACE GALLERY」、アイテムごとに理想の仕上がりを見つけることができる「ITEM INDEX」、108色の「ザ アイカラー」の中から4色を選んで、自分だけのアイシャドウパレットを作ることができる「無限の欲パレットメーカー」の3コンテンツを体験できる。
■KATE ZONE
https://bit.ly/3WuWopX
■KATEの関連記事
マツキヨココカラ、花王/ケイト ムーンプレストブライトパウダー限定セット発売
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。