ショッピングセンター/9月既存店売上7.5%増、飲食が好調
2023年10月25日 14:32 / 月次
- 関連キーワード
- ショッピングセンター
- 日本ショッピングセンター協会
日本ショッピングセンター協会が10月25日に発表した9月のショッピングセンター(SC)販売状況によると、既存SCの売上高は前年同月比7.5%増だった。
月度 | 総合 | テナント | キーテナント |
7月 | 12.7%増 | 14.3%増 | 7.6%増 |
8月 | 12.2%増 | 13.4%増 | 7.7%増 |
9月 | 7.5%増 | 8.1%増 | 5.5%増 |
記録的な残暑により、秋物衣料の動きが鈍かったSCが多かったが、国内旅行客やインバウンド客の来館、館周辺でのイベント開催により飲食業種が売上をけん引し、前年超えとなった。また、前年同月に台風のため臨時休業や営業時間短縮を行ったSCは反動増となっている。
2019年比は総合で12.6%減。同年9月は、10月からの消費税増税前の駆け込み需要もあった。
立地別にみると、中心地域は総合で12.8%増、周辺地域は5.1%増となった。国内外の旅行客などの来館により、とくに中心地域の大都市が好調だったという。
業種別にみると、「ファッション」は残暑により盛夏商材のセール消化が進んだものの、秋物商材は苦戦した。「雑貨」はキャラクター商材や行楽需要による旅行用品が好調。「飲食」は猛暑のため冷たい商品や夏メニューが高稼働したことに加え、ディナータイムが盛況だったという。「サービス」はアミューズメントや美容、リラクゼーションが好調だった。
■ショッピングセンターの関連記事
ショッピングセンター/8月既存店売上12.2%増、猛暑で紫外線対策品が好調
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。