「イトーヨーカドー」のニュース記事一覧
- セブン&アイ/イトーヨーカドー16店・ヨークマート35店初の元日休業(12月05日)
- イトーヨーカドー/1967年開店「川越店」マンション併設「食品館」で再出店(11月28日)
- 総合スーパー/10月売上イオン7.7%減など、増税反動減が鮮明に(11月28日)
- セブン&アイ、アスクル/「IYフレッシュ」11月30日サービス終了(11月25日)
- イトーヨーカドー/増税後「三代目たいめいけん監修商品」10%増(11月22日)
- セブン&アイ/10月はヨーカ堂8.8%減、ベニマル1.6%減(11月15日)
- イトーヨーカドー/マンション併設型スーパー「食品館川越店」(11月14日)
- イトーヨーカドー/キャンプ料理レシピサイト監修「冷凍ミールキット」(10月25日)
- セブン&アイ/環境負荷低減型「ポリエチレン袋」導入(10月25日)
- イトーヨーカドー/29年ぶりに制服一新「コーポレートカラー」使用(10月24日)
- イトーヨーカドー/「食品館」22店分社化、首都圏食品マーケット強化(10月17日)
- イトーヨーカドー/食品館ゾーンとプライスゾーンを統合(10月17日)
- イトーヨーカドー/衣料・服飾・住まいの自営MD縮小、テナント化推進(10月17日)
- イトーヨーカドー/タクシー配車アプリ「MOV」で買い物支援サービス(10月16日)
- セブン&アイ/9月はヨーカ堂2.5%増、ベニマル1.9%減(10月15日)
- スーパー/台風で12日、ヨーカドー124店、マルエツ全298店など臨時休業(10月11日)
- イトーヨーカ堂/3~8月、既存店売上減少で営業利益72.7%減(10月11日)
- イトーヨーカ堂/33店のグループ外企業との連携・閉店を発表(10月10日)
- セブン&アイ/3~8月、営業利益・経常利益・純利益が過去最高に(10月10日)
- イトーヨーカ堂/キャッシュレス決済などでポイント3倍キャンペーン(10月01日)
- 総合スーパー/8月はイオン3.4%増、ヨーカ堂2.0%減、ドンキ1.1%増(09月27日)
- セブン&アイ/nanacoでセブンプレミアム商品買うとポイント5倍に(09月27日)
- 日本版顧客満足度指数/スーパーは「オーケー」が9年連続1位に(09月24日)
- セブン&アイ/8月はヨーカ堂2.0%減、ベニマル1.5%減(09月17日)
- セブンプレミアム/ゴールドシリーズに「すみれ札幌濃厚黒醤油2食入り」(09月13日)
- セブン&アイ/グループ内部通報制度を消費者庁に登録(09月03日)
- 総合スーパー/7月はイオン6.0%減、ヨーカ堂9.9%減、ドンキ4.3%減(08月29日)
- セブンプレミアム/「酢こんぶ26g」一部商品にカビで自主回収(08月28日)
- イトーヨーカドー、ヨークマート/「PayPay」導入(08月27日)
- 大手小売業80社/2018年業績・最新動向の解説資料を発売(08月22日)
- セブン&アイ/7月はヨーカ堂9.9%減、ベニマル4.8%減(08月19日)
- マツモトキヨシ、ココカラファイン/経営統合向け協議開始の覚書締結(08月19日)
- セブンイレブン/8月10日~9月30日「ナナコ」ポイント付与率2倍に(08月08日)
- イトーヨーカ堂/北海道「恵庭店」を9月29日に閉店(08月07日)
- ヨーカ堂/8月10日「イトーヨーカドーの日」夏祭、ハトの限定商品販売(08月07日)
- コンフォートマーケット/アウトパック惣菜と新技術冷食で「即食・簡便」対応(08月05日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム 有明産黒海苔使用海苔巻おかき」回収(08月05日)
- セブン&アイ/セブンペイ不正アクセスで「7iDパスワード」一斉リセット(07月30日)
- 総合スーパー/6月はイオン1.3%増、ヨーカ堂1.3%減、ドンキ0.9%増(07月29日)
- セブン&アイ/6月はヨーカ堂1.3%減、ベニマル1.4%減(07月16日)
- セブンプレミアム/「まるですいかを冷凍したような食感のアイスバー」(07月16日)
- セブン&アイ/チルド飲料「セブンプレミアムカフェラテ」一新(07月12日)
- セブン&アイ/オープンIDによる各社アプリへのログイン一時停止(07月11日)
- 中国EC市場/アリババ、京東、P&G、ウォルマートなど事例解説、7月19日(07月10日)
- イトーヨーカ堂/3~5月は既存店売上減少で営業利益84.3%減(07月05日)
- セブン、ヨーカ堂、ベニマル/常温加工食品「全カテゴリー」納品期限緩和(07月05日)
- セブン&アイ/3~5月、EC売上8.0%減の248億円(07月05日)
- イトーヨーカ堂/「ヨーカドー丸大新潟店」刷新、簡便商品・惣菜を強化(07月04日)
- セブン&アイ/「オムニ7」で6社合同の大満足フェア、最大20%還元も(06月27日)
- 総合スーパー/5月はイオン1.1%増、ヨーカ堂1.2%減、ドンキ2.2%増(06月27日)
- タブレット付きカート/利用者の購買金額40%、商品点数37%増加(06月20日)
- イズミ/ヨーカドー福山店を「ゆめタウン福山」に刷新(06月19日)
- イズミ/ゆめタウン福山に新業態「おむすび処 夢次郎」(06月19日)
- セブン&アイ/5月はヨーカ堂1.2%減、ベニマル1.3%減(06月18日)
- 小売業ブランド評価/イオンが全地域1位も顧客定着率は地域スーパー逆転(06月17日)
- セブン&アイ/「アリオ八尾」一新、ビックカメラ・ビックトイズ導入(06月17日)
- ビックカメラ/「イトーヨーカドー たまプラーザ店」に新店オープン(06月14日)
- ココカラファイン/経営統合検討「特別委員会」設置、7月末に結果報告(06月10日)
- セブン&アイ/2030年までにプラスチック製レジ袋をゼロに(06月07日)
- セブンイレブン/2019年度ペットボトル回収機1000台を新設(06月06日)
- セブン&アイ、コカ・コーラ/店頭回収したペットボトル100%使用「一緑茶」発売(06月05日)
- セブン&アイ/「セブンプレミアム」パウチ入り惣菜をリニューアル(06月04日)
- 東武ストア/曳舟駅に都市型小型店「フレッシュ&クイック」惣菜構成比32%目標(05月31日)
- リンガーハット/6月フードコートに3店、梅田に「プレミアム」店も(05月29日)
- 小売業のブランド戦略/商品・店・売場をネタにしたSNSと購買行動を解説(05月28日)
- 総合スーパー/4月はイオン1.6%減、ヨーカ堂4.2%減、ドンキ2.1%増(05月27日)
- イトーヨーカドー/青森店を大改装、ロフトやコメダ珈琲導入(05月21日)
- 2分の1ルール/イオン、ヨーカ堂、ユニー、ヤオコーなど大手の採用拡大(05月20日)
- コンビニ、スーパー、ドラッグ80社/業績とトレンド分析、7月10日開催(05月16日)
- セブン&アイ/4月はヨーカ堂4.2%減、ベニマル2.0%減(05月15日)
- ヤオコー/2020年3月期「ヤオコー」4店「エイヴイ」1店を出店(05月13日)
- 東急ストア/500m圏にスーパー9店創業地「武蔵小杉」に再出店(04月26日)
- ブックオフ/ヨーカドー流山店に総合リユース店「スーパーバザー」(04月25日)
- 総合スーパー/3月はイオン0.2%増、ヨーカ堂0.2%増、ドンキ4.1%増(04月24日)
- ビックカメラ/近鉄八尾駅前「アリオ八尾」に出店(04月22日)
- セブン&アイ/「令和」への改元に合わせた商品と特別企画(04月22日)
- セブン、キリン/販売目標40万箱「一番搾り 清澄み」通年販売限定商品第2弾(04月18日)
- ヨークマート/四街道に大型店モデル店舗「もねの里店」目標年商21億円(04月17日)
- アリオ亀有/1000席「フードテラス」新設、食のゾーン大規模改装(04月16日)
- イトーヨーカ堂/ザ・プライス「川口店」「西川口店」を5月に閉店(04月16日)
- セブン&アイ/3月はヨーカ堂0.2%増、ベニマル0.5%減(04月15日)
- イトーヨーカ堂/2月期、固定資産売却益が減少し当期損失78億円に拡大(04月12日)
- セブン&アイ×花王/男性向けスキンケア「メンズビオレ SMART」3種発売(04月10日)
- イトーヨーカ堂/営業本部に「新規MD開発室」設置(04月08日)
- セブン&アイ/「nanaco」ポイント還元率0.5%に引き下げ(04月05日)
- セブン&アイ/2月期のEC売上4.0%増の1131億円(04月05日)
- イトーヨーカ堂/2月期、当期損失78億4000万円(04月04日)
- 総合スーパー/2月はイオン1.7%減、ヨーカ堂2.6%減、ドンキ1.6%増(03月28日)
- セブン&アイ/「モンダヴィ」「ベリンジャー」「ウルフ・ブラス」とPBワイン開発(03月22日)
- セブン&アイ/2月はヨーカ堂2.6%減、ベニマル2.3%減(03月18日)
- ヨーカ堂/GMS構造改革で創業地に「食品館千住店」を出店(03月15日)
- イトーヨーカ堂/正社員平均6341円、パート時給29.75円の賃上げ(03月14日)
- セブンプレミアム/安藤百福から着想「一風堂 幻の名店 麺翁百福亭」(03月14日)
- イトーヨーカ堂/厚木に「ヨーカドー食品館」出店(03月12日)
- イトーヨーカ堂/創業地に「ヨーカドー食品館千住店」出店(03月08日)
- 総合スーパー/1月はイオン2.3%減、ヨーカ堂2.7%減など11社減収(02月27日)
- ヨーカ堂/創業地にマンション併設型店舗「ヨーカドー食品館千住店」(02月26日)
- セブン&アイ/1月はヨーカ堂2.7%減、ベニマル1.9%減(02月19日)
- 公取委/ヨーカ堂に消費税の転嫁阻害で勧告(02月15日)
- セブン&アイ/グループアプリ累計1000万ダウンロード突破(02月13日)