売場づくり・棚割・ID-POSの基礎講座/大阪で7月19~21日開催
2017年07月10日 12:17 / セミナー
- 関連キーワード
- 流通経済研究所
流通経済研究所は7月19~21日、大阪で売場づくり・棚割・ID-POSの基礎を学ぶ3講座を開催する。
インストア・マーチャンダイジング基礎講座(7月19日開催)では、基礎を短時間で身に付ける講座。インストア・マーチャンダイジング(ISM)は、消費者行動の理解に基づく売場づくりの定石で、売場生産性を高めるために必須の知識。
データとISM理論に基づく棚割作成基礎講座(7月20日開催)は、データとインストアマーチャンダイジング(ISM)理論に基づいた「根拠のある」棚割を作成するための基礎を、講義だけでなくグループワークや演習を通して身に付ける。
棚割の提案するるメーカー、卸売業の方々だけでなく、小売業にも幅広く受講いただいている講座。
ID-POSデータ活用講座Ⅰ【基礎編】(7月20日開催)は、ID-POSデータ活用の基本的な手法について、ID-POSデータを「分析」するだけでなく、メーカー・卸売業・小売業実務への活用を学ぶ。
講義と演習を交えたプログラムによって、データ分析の知識だけでなく、実践力の養成を図る。
■開催概要
<インストア・マーチャンダイジング基礎講座>
日時:7月19日(水)13:00~17:00
会場:オール日本スーパーマーケット協会 大阪本部内 セミナー室
大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル9階
<データとISM理論に基づく棚割作成基礎講座>
日時:7月20日(木)13:00~17:30
会場:オール日本スーパーマーケット協会 大阪本部内 セミナー室
大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル9階
<ID-POSデータ活用講座Ⅰ【基礎編】>
日時:7月21日(金)13:00~17:30
会場:オール日本スーパーマーケット協会 大阪本部内 セミナー室
大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル9階
参加費:(各講座それぞれ)1名につき30,000円(税込32,400円)
■詳細(プログラム)・申し込み
http://www.dei.or.jp/ryutsubs/kouza_osaka_1707.html
■問い合わせ
流通経済研究所 店頭研究開発室
担当:伊藤、田谷、石橋、祝(いわい)
TEL:03-5213-4532
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。