ネスレ/ミロとテレキューブがコラボ、個室で鉄摂取量をチェック
2022年07月26日 12:00 / 店舗
- 関連キーワード
- ネスレ
ネスレ日本は7月26日、同社が展開する栄養機能食品「ミロ」と新丸の内ビル(東京都千代田区)地下1階の個室型ワークブース「テレキューブ 」がコラボレーションした「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」を8月8日~9月2日の期間限定でオープンすると発表した。
<「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」内部イメージ>
「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」では、ブース内で「鉄 摂取量チェック」を行うと、1日あたり平均の鉄摂取量を知ることができ、「ネスレ ミロ オリジナル スティック」1箱を持ち帰ることができる。「鉄 摂取量チェック」は、「ミロ」のウェブサイトでも体験可能だ。
ネスレは、ほぼ全ての年代の女性が鉄の摂取量について不足傾向にあると着目し、2021年10月に女子栄養大学の学生が考案したメニューの販売や、栄養アドバイスを提供するキッチンカーを活用した「ミロ 鉄分お助け隊」を実施。2022年3月には鉄不足チェック体験やマグカップとのセット製品が購入できる「ミロ 鉄分お助け自販機」を設置するなど、期間限定の試みを通し「ミロ」の栄養価値と楽しみ方を広めた。
第3弾となる今回は、防音個室ブース設置台数シェアNo.1の「テレキューブ」とコラボレーションを行い、緑のラッピングが通行人の目を引く「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」を丸の内に設置。同企画は、ネスレとテレキューブが今後推進していく「カラダもココロも健やかに!プロジェクト」の一環で、今後も両社でさまざまな試みを実施していく。
<「鉄 摂取量チェック」の流れ>
「ミロ 鉄分お助け テレキューブ」では、鉄摂取の重要性を啓発する。ブース内に掲示されている専用QRコードを手持ちのスマホで読み込み「鉄 摂取量チェック」を行うことで、1日あたりの鉄の平均摂取量を知ることができる。「テレキューブ」ならではのプライベート空間や、Wi-Fi、電源などの機能はもちろんのこと、身支度、仕事の合間の休憩、オンライン会議・面接などにも活用できる。
■ミロ 鉄分お助け テレキューブ
所在地:東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビル地下1階
実施期間:8月8日~9月2日
営業時間:7時~21時(8月8日のみ16時営業開始)
提供サービス:デスク、チェア、電源、USB、専用 Wi-Fi、ライト、「鉄 摂取量チェック」参加者への「ミロ オリジナル スティック」のプレゼント、ライト付きミラー、ミニ扇風機、汗ふきシート、コットン、綿棒
利用料金:従量料金プラン(税込1188円/30分)
利用方法:「テレキューブ」専用Webページで会員登録後、利用予約が可能
■「テレキューブ」専用Webページ
https://telecube.jp/
■鉄 摂取量チェック
https://nestle.jp/brand/milo/check/
関連記事
店舗 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- セブンイレブン/全国で常温の当日配送やめ、翌日納品に
- 09月21日
-
- トライアル/青森のスーパー「さとちょう」から18店舗取得
- 09月21日
-
- バロー/アマゾン上のネットスーパー、愛知で配送エリア拡大
- 09月21日
-
- アルビス/富山市「大久保店」リニューアル、鉄板デリ導入
- 09月21日
-
- イオンリテール/経営企画本部にMySCUE事業部を新設
- 09月21日
-
- 六本木ヒルズ/個性派広島お好み焼き店がオープン
- 09月21日
-
- ニトリ/中国山東省、北京市に計2店舗同時オープン
- 09月21日
-
- ライフ/横浜市「ビエラ蒔田店」でネットスーパー開始
- 09月21日
-
- ニトリ/童話をモチーフにした「ぬいぐるみ」発売
- 09月21日