ヤオコー/1km商圏シェア25%、2021年3月期売上4550億円目指す

2018年05月17日 16:00 / 経営

ヤオコーは5月14日、2021年3月期を計画最終年度とする「第9次中期経営計画」を発表した。

<2018年~2021年度の主なイベント(出典:ヤオコー決算説明会資料)>
ヤオコー中計

メインテーマとして「ヤオコーウェイ」の確立、お客、働くメンバーがヤオコーの側で幸せを感じられる会社を目指す。

2021年3月期には、売上高4550億円、経常利益180億円、経常利益率4.0%、期末店舗数192店を見込む。

優先課題として、「チェーン」を強くする構造改革として、店舗作業の15%削減、システムの刷新で、業務の見える化と標準化に取り組んでいく。

1km商圏内のシェア25%も目標に掲げ、接客の質、青果の鮮度、総菜の充実、ストレスの少ない買物体験の向上を推進する。

また、新規出店・既存店の改装を継続し、エイヴイ業態のノウハウ取得、Eコマース対応のモデル作りを行う。

<川野澄人社長>
川野澄人社長

同日行われた決算記者会見で、川野澄人社長は「今回の中計3か年では、システム改善など500億円規模の設備投資を予定している。生鮮・デリカ強化に向け、プロセスセンター新設を検討。店舗は20店程度の出店を見込んでいる」と話した。

【PR】UCHIDAビジネスITフェア2024/ネスレ日本が2024年問題で講演、10/18東京、11/14大阪

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

株式会社ヤオコーに関する最新ニュース

一覧

経営 最新記事

一覧

ヤオコーに関する最新ニュース

一覧

中計に関する最新ニュース

一覧

商圏に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧