- 企業概要
- 企業情報
- 事業セグメント別等業績
- 関連企業
- 関連タグ
- 企業に関するニュース一覧
企業概要
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は、ドン・キホーテ、長崎屋、UDリテールを中心としたディスカウント事業、ユニーを中心とした総合スーパー事業等を展開するグループの純粋持株会社です。
グループは、純粋持株会社、連結子会社73社、非連結子会社9社、持分法適用関連会社2社、持分法非適用関連会社5社により構成しています。
2024年6月期決算では、売上高2兆950億7700万円(前年同期比8.2%増)、営業利益 1401億9300万円(33.2%増)、経常利益1487億900万円(34.0%増)、親会社に帰属する当期利益887億100万円(34.1%増)と増収増益となっています。
セグメント区分は前期から国内事業、北米事業、アジア事業となっています。
2025年6月期は、売上高 2兆2200億円(6.0%増)、営業利益1500億円(7.0%増)、経常利益1354億円(8.9%減)、親会社に帰属する当期利益865億円(2.5%減)を見込んでいます。
主なグループ会社は、国内事業は、ディスカウント・総合スーパーとテナント賃貸が、ドン・キホーテ、長崎屋、UDリテール、ユニー、カネ美食品、日本商業施設、日本アセットマーケティング、金融サービスのUCS、パン・パシフィック・インターナショナルフィナンシャルサービス、アクリーティブがあります。
アジア事業はPan Pacific Retail Management(Singapore)、Pan Pacific Retail Management(Hong Kong)、北米事業ではDon Quijote(USA)、Gelson’s Markets、MARUKAI CORPORATION、QSI,Inc.があります。
テナント賃貸事業では、日本商業施設、ドン・キホーテ、ユニー、UDリテール。その他事業では、金融・保険関係がUCS、パン・パシフィック・インターナショナルフィナンシャルサービス、金融サービス等の
2024年6月末時点におけるグループの総店舗数は、国内632店舗、海外110店舗の合計742店舗(2023年6月末時点718店舗)となっています。
労働組合は、グループの長崎屋は長崎屋労働組合4,239名(うち臨時雇用者数は4,122名)、ユニーでは全ユニー労働組合20,862名(うち臨時雇用者数は17,722名)を結成しており、上部団体のUAゼンセンに加盟しています。
■月別販売状況(ドン・キホーテ、長崎屋、UDリテール、橘百貨店、ユニー)
既存店 | 全店 | ||||||
売上高 | 客数 | 客単価 | 対象店舗数 | 売上高 | 対象店舗数 | 前年同月店舗数 | |
2025年5月 | 107.7% | 102.6% | 105.0% | 612店 | 108.8% | 642店 | 628店 |
2025年4月 | 106.3% | 101.3% | 104.9% | 611店 | 107.3% | 640店 | 623店 |
2025年3月 | 105.9% | 101.3% | 104.6% | 609店 | 107.6% | 638店 | 619店 |
2025年2月 | 105.2% | 100.0% | 105.2% | 610店 | 107.3% | 639店 | 619店 |
2025年1月 | 106.7% | 101.5% | 105.2% | 605店 | 108.8% | 636店 | 619店 |
2024年12月 | 105.8% | 101.2% | 104.5% | 609店 | 107.4% | 636店 | 619店 |
2024年11月 | 108.0% | 102.5% | 105.4% | 606店 | 109.9% | 635店 | 617店 |
2024年10月 | 103.9% | 99.6% | 104.4% | 606店 | 105.7% | 634店 | 617店 |
2024年9月 | 104.6% | 101.6% | 103.0% | 603店 | 106.4% | 634店 | 620店 |
2024年8月 | 109.4% | 103.6% | 105.6% | 606店 | 111.2% | 633店 | 618店 |
2024年7月 | 102.7% | 98.5% | 104.3% | 598店 | 104.2% | 632店 | 617店 |
海外では、Gelson’s Marketsの労働組合は、United Food and Commercial Workers International Union等に加盟しています。
中長期経営計画「Visionary2025/2030」では、2025年6月期に売上高2兆円、営業利益1200億円、2030年6月期に営業利益2000億円を目標としています。
なお、国内ではCO2排出量の削減について、2030年までに店舗から排出量を50%削減、2050年までに店舗から排出量を総量でゼロにする目標を掲げています。
女性店長拡大として、2026年6月期までに女性店長を50人(現状39人)、2030年6月期までに100人を指標としています。
なお、連結報酬等の総額が1億円以上役員は、吉田 直樹代表取締役社長CEOが1億5000万円、安田隆夫取締役(非常勤)創業会長兼最高顧問1億1700万円、関口憲司取締役1億1100万円。関口氏は取締役を退任した2023年10月31日までの在任中の報酬と、ユニーの代表取締役退任時に支給された功労金。
■店舗レポート 一覧
企業情報
会社名 | 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 吉田 直樹 |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 |
売上高 | 2,095,077百万円 |
経常利益 | 148,709百万円 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 88,701百万円 |
純資産 | 547,003百万円 |
自己資本率 | 35.8% |
従業員数 | 2,955人、(臨時雇用者数は年間の平均人員477人) |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均勤続年数 | 14.6年 |
平均年間給与 | 6,944,188円 |
連結会社従業員数 | 17,168人(臨時雇用者数は年間の平均人員43,712人) |
設備投資額 | 国内事業77,877百万円、北米事業13,547百万円、アジア事業4,471百万円 |
管理職に占める女性労働者の割合(国内主要法人15社) | 16.1% |
男性労働者の育児休業取得率(国内主要法人15社) | 39.0% |
男女の賃金の差異(国内主要法人15社) | 全労働者56.6%、正規労働者79.3%、パート有期労働者107.4% |
※2024年6月30日現在 |
事業セグメント別等業績
売上高 | 前期比 | セグメント利益 | 前期比 | |
国内事業 | 1兆7630億6200万円 | 8.8%増 | 1366億600万円 | 41.7%増 |
北米事業 | 2468億7500万円 | 5.7%増 | 34億4200万円 | 52.4%減 |
アジア事業 | 851億4000万円 | 3.4%増 | 1億4600万円 | 91.0%減 |
※2024年6月期
関連企業
関連タグ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(ドン・キホーテ等) ニュース一覧
-
- ドンキ、アピタなど/政府備蓄米の販売を全国に拡大
- 06月04日
-
- PPIH/森屋秀樹専務が社長に昇格、吉田社長は取締役に
- 03月28日