埼玉県/緊急事態宣言「買占め・価格上昇等」監視・指導
2020年04月08日 17:20 / 行政
埼玉県は4月7日、政府が新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言を発令したことを受け、買占め・売惜しみ、それに伴う価格上昇等が生じた場合に対応し、特措法・消費生活条例等に基づく監視・勧告・公表を実施すると発表した。
<買占め・価格上昇等の監視・指導体制>
出典:埼玉県発表資料
同日、埼玉県ホームページ内に、情報提供窓口を設置。埼玉県内で生活必需品について著しい価格上昇に気が付いた場合は、必要事項をご記載のうえ、消費生活課まで情報提供して欲しいと呼びかけている。
必要事項は、氏名(匿名可)、日中に連絡のつく電話番号、事業者名(店舗名)、事業者所在地、商品名、販売していた価格、気が付いた日時、その他、参考になること。
県から詳しい状況等を確認する場合があるので、協力をお願いする。サイトに寄せられた個人情報は、プライバシーポリシーに基づき、適切に管理するという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。