ネクスウェイは8月4日、「店舗の力を最大限に高めるオペレーション改革と生産性と定着率を高める人材マネジメントとは」セミナーを開催する。
ウォルト・ディズニー米国本社にてグローバルIT責任者を務めた元社員が開発したsky’s the limitからは、従業員のエンゲージを高め、組織の見える化を図り、現場のカイゼンを支援してきた組織変革ツール「Performance Plus」について、企業事例を交え紹介する。
本部店舗間コミュニケーション改革を通じて、情報が分かりやすく伝わり“店舗が動く”環境作り、ストアオペレーションを支援してきたネクスウェイから、企業の実例をもとに多店舗展開企業の本部店舗間コミュニケーション改革支援サービス「店舗matic」を紹介する。
■開催概要
日時:8月4日(木)15:30~18:00 (受付15:00~)
会場:東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル5F
http://www.nexway.co.jp/corporate/access/
参加費:無料(事前登録制)
定員:50名(※定員を超えた場合は抽選)
対象:多店舗展開企業の経営者・店舗運営責任者・事業責任者
■詳細・申し込み
http://www.nexway.co.jp/seminar/20160804.html
■プログラム
第一部
「米国ウォルト・ディズニー出身者が開発!離職率70%DOWN!売上30%UP!
従業員のエンゲージを高め、組織を強くする仕組み『パフォーマンスプラス』とは?」
sky’s the limit
Founder & COO 酒匂光晴氏
※「Performance Plus」について
ウォルト・ディズニー米国本社にてグローバルIT責任者を務めた元社員が開発した、従業員のエンゲージを高め、組織の見える化を図り、現場のカイゼンを促すことができる組織変革ツール。
サービス業では大手グローバルアパレル企業や、「ピザーラ」を運営するフォーシーズ、モスダイニングなどが導入している。
導入企業の多くが従業員の帰属意識が高まり、定着率の向上と生産性向上・売上アップへとつながっている。
休憩 10分
第二部
「本部店舗間のコミュニケーションを改善し、理想のチェーンオペレーションを実現させるしくみ『店舗matic』のご紹介」
ネクスウェイ
チェーンストア支援事業部
グループマネージャー 坂本倫史
※「店舗matic」について
2008年1月にサービス提供を開始。多店舗企業の本部店舗間コミュニケーションに特化したクラウドサービス。現在小売企業を中心に80社20,000店舗で導入されている。
■問い合わせ
ネクスウェイ
セミナー事務局
TEL:0120-031-627[平日]9時~12時/13時~18時
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。