サツドラHD/6~2月増収増益も新型ウイルスでインバウンド低調
2020年03月19日 13:55 / 決算
- 関連キーワード
- サツドラ
サツドラホールディングスが3月18日に発表した2020年5月期第3四半期決算によると、売上高677億1700万円(前年同期比6.8%増)、営業利益5億7800万円(62.1%増)、経常利益6億4400万円(71.0%増)、親会社に帰属する当期損失600万円(前期は6200万円の利益)となった。
リテール事業は、主に北海道内でのドミナント化を目指したドラッグストアフォーマットでのチェーン展開と訪日外国人が多く訪れる観光地などでのインバウンドフォーマットの運営を行っている。
営業面では、ESLP(エブリデー・セイム・ロープライス)を中心とする低価格戦略を継続するとともに、今期より地域の健康プラットフォーム化を目指したウェルネス事業部を新設。ドラッグストアや調剤薬局の枠を超えた健康サービスの提供に取り組むことで差別化を図っている。これらの結果、ドラッグストアフォーマットの売上高は堅調に推移した。
これに対し、インバウンドフォーマットの売上高は、中国での電子商取引規制の強化や日韓関係の悪化などに加え、1月下旬以降の新型コロナウイルスの感染拡大による訪日外国人観光客の減少などにより、低調に推移した。
出店状況は、積極出店戦略を継続する一方、不振店舗のスクラップにも着手し、2月末でグループ系217店舗となっている。
また、台湾の業績は、収益モデル化の開発が急務となっている。
通期は、売上高891億円(前期比5.3%増)、営業利益6億円(39.3%増)、経常利益6億円(33.7%増)、親会社に帰属する当期損失1億5000万円を見込んでいる。
関連記事
決算 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- DCM/ケーヨーを1株1300円で公開買い付け
- 09月29日
-
- 丸久/「LOVEやまぐちプロジェクト」の寄付金贈呈式実施
- 09月29日
-
- カスミ/「Scan&Go」アプリ体験用の端末を導入
- 09月29日
-
- JR王子駅周辺/店舗・老人ホーム・賃貸住宅の複合施設
- 09月29日
-
- 新宿ミロード/営業時間中に店舗を一時休業できる制度導入
- 09月29日
-
- 吉野家/牛丼の並盛以上一律18円値上げ
- 09月29日
-
- オギノ/甲府青果を買収、青果物の安定供給図る
- 09月29日
-
- メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場
- 09月29日
-
- ローソン/箸のつまようじ同封を廃止
- 09月29日
-
- ライフ/初の衣料品回収キャンペーンを実施
- 09月29日
-
- DCM/3~8月営業利益6.1%減、既存店の客数減が響く
- 09月29日