アマゾン/Amazon Dash Buttonでの購入、1位はサントリー天然水、2位は
2017年12月19日 13:25 / EC
- 関連キーワード
- アマゾン
アマゾンジャパンは12月19日、ボタンを押すだけで、日用品を簡単に注文できる小型端末「Amazon Dash Button(アマゾンダッシュボタン)」に、新しくパンパース、グーン、メリーズなどのおむつや、伊右衛門、十六茶、ボス、ワンダ、野菜一日これ一本、野菜生活やカゴメトマトジュースなどを含む新ブランドを追加したと発表した。
2017年11月末時点で、ダッシュボタンを経由して購入された商品の人気ランキングは、1位がサントリー天然水、2位がウィルキンソン、3位がエリエール、4位がアリエール、5位がムーニーとなった。
2017年6月に行われた、ダッシュボタン新ブランド追加発表時と同様に、重くてかさばる一方で、日々必要不可欠な日常品が、不動の1位~5位に入った。
この1年間で、ダッシュボタン経由で販売されたサントリー天然水の量は、一人の人間が1日に必要とする水摂取量で約90万日分、炭酸水のウィルキンソンにおいては、ハイボールに例えると約200万杯分、洗濯洗剤のアリエールは約4300トン分の洗濯物をサポートしたことに相当し、ダッシュボタンはさまざまな場所・カテゴリーでお客の毎日をサポートしていることが分かったという。
2016年12月に日本で40種類以上のブランドで販売を開始したダッシュボタンは1周年を迎え、ダッシュボタン購入者は平均で2.8個所有されるほどの身近な端末に成長した。
今回ベビー用品やアルコールを含む飲料、ペット用品のカテゴリーを一層充実させたことにより、ダッシュボタンは累計で3倍以上のブランド数までラインアップを拡大した。
プライム会員のお客様は130種類以上のブランドから合計1000種類以上の日用品をワンプッシュで簡単に注文できるという。
ダッシュボタンは、Amazonプライム会員のみが購入可能で、価格は500円(税込)。ダッシュボタンを使って商品を注文すると、Amazon.co.jpで実際に購入された初回注文の金額から、500円相当が差し引かれるため、実質的には無料で入手でき、セットアップも簡単だ。
Android/iOS端末でAmazonショッピングアプリを利用してダッシュボタンを自宅のWi-Fi経由でインターネットに接続し、注文したい商品を設定することで、完了する。
いつも利用する日用品が少なくなってきたと感じたら、ダッシュボタンを押すだけで、該当商品をAmazonで販売されている最低価格で、かつ配送料を無料で、注文できる。
Amazonプライム会員は注文した商品内容、配送日と価格の確認通知を受け取ることができ、ダッシュボタンで注文する商品はいつでも変更できるという。
■Amazon Dash Button
https://www.amazon.co.jp/dashbutton
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。