イトーヨーカドー、東芝テック/カート・スマホ活用「セルフレジシステム」導入
2021年09月15日 15:00 / IT・システム
イトーヨーカ堂と東芝テックは9月14日、カート・スマホを活用したセルフレジシステム「IYマイレジピピットカート/ピピットスマホ」によるレジ業務効率化に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)施策を実施すると発表した。
日本国内における人手不足の深刻化や、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イトーヨーカドー店舗ではAIやIoTを活用した業務効率化に加え、店内の混雑緩和や非接触で買い物ができる環境の整備が急務と考えている。
セルフレジシステムは、イトーヨーカドーの食品売場において、お客自身が商品バーコードを読み取りながら買物をする仕組みで、買物カートにタブレットやスキャナーを備えたカート型セルフレジと、お客自身のスマホにアプリをダウンロードして利用するスマホ型セルフレジの2種類で構成している。
お客のレジ待ち時間短縮やレジ係との接触機会の低減を可能にするとともに、ライフスタイルにあわせたチェックアウト方法も選択できる。今後もDXを推進することで、お客に新たな買物体験を提供し、安心して利用できる店舗運営を進めるという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。