アダストリア/NTTデータの温室効果ガス排出量可視化プラットフォーム導入
2024年03月05日 10:40 / IT・システム
アダストリアは3月4日、アダストリアの国内外グループ会社・105以上のブランド・業態にNTTデータの温室効果ガス(GHG)排出量可視化プラットフォーム「C-Turtle」を4月から導入すると発表した。
アダストリアでは、気候変動対策に関する活動ビジョンとして「環境への配慮と営業活動の両立」を設定し、2050年カーボンニュートラルの実現を目標としている。
「C-Turtle」は、企業ごとのGHG削減努力が反映される「総排出量配分方式」を採用し、Scope3まで含めたサプライチェーンの排出量可視化・削減を支援するプラットフォーム。アダストリアはC-Turtle導入を機に、ファッション業界においてGHG排出量削減のモデルケースを構築し、業界におけるリーディングカンパニーを目指す。
なお、ファッション業界における「総排出量配分方式」の採用は国内初だという。
NTTデータは、「C-Turtle」提供を通じた、企業別のGHG排出量可視化、排出量算定における負荷の軽減のみならず、企業別排出量算定と製品別CFP(Carbon Footprint of Product)算定を高いレベルで両立させる算定方式を確立させる。
「C-turtle」の導入により、排出量算定のさらなる効率化のみならず、従来のScope3算定方法では困難であった企業ごとのGHG削減努力の反映、Scope3まで含めたサプライチェーンの排出量の算定・削減を実現するとしている。
■問い合わせ先
NTTデータ
法人コンサルティング&マーケティング事業本部
サステナビリティサービス&ストラテジー推進室
佐藤
Mail:mis-mfg3-green@kits.nttdata.co.jp
■アダストリアの関連記事
アダストリア/OMO型店舗「ドットエスティストア 浅草ROX・3G」オープン
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。