アダストリア/ロボット導入で物流効率が最大60%向上、機械化で物量増加に対応

2025年08月01日 10:23 / IT・システム

アパレル大手アダストリアが物流機能を強化している。茨城県常総市の物流センター内に仕分けロボットなどを大規模に導入。今後の物量拡大を見据え、物流の効率化を進める。7月31日にメディア向けに物流拠点を公開した。

<ロボットが商品を運ぶ>
ロボットが商品を運ぶ

敷地内を120台のロボットが縦横無尽に動き回って商品を仕分ける──。

「グッドマン常総」3階の「アダストリア常総物流センター」は、9ブランド800店舗向けの在庫を扱う。6月に延床面積約2万5000m2(約1万坪)のうち半分の敷地をオートメーション化した。従来は人が担っていた保管・ピッキング・仕分けの作業を機械化し、成果を出している。

<CTUが高層ラックで作業する>
CTUが商品を格納

一連の流れはこうだ。

センターに入荷した商品を、作業者が検品後に専用コンテナに入れ替える。その後CTU(コンテナ移載ロボット)が高層ラックに自動保管する。

出荷指示が出た商品はCTUとLMR(潜入式搬送ロボット)が連動して、商品をピッキング作業者のもとに搬送する。

作業者が出荷先の店舗別に商品を仕分けロボットに乗せると、ロボットが店舗別に並んだ段ボールに商品を仕分けていく。

<ロボットが段ボールに仕分ける>
仕分けロボット

こうした工程を実現するために、CTUとLMRそれぞれ50台、仕分けロボット120台という国内最大規模のロボットを導入した。

その結果、作業者が出荷する商品を探しまわる手間を省けるだけでなく、仕分けの際も店舗別の段ボールに商品を入れるためにあちこち歩きまわる必要がなくなる。作業者はロボットに商品を乗せるだけでよいため、仕分け作業時のミス低減にもつながる。

また、今回のオートメーション化では、段ボールの組み立てや送り状発行なども自動化している。

<大塚健志社長>
大塚健志社長

物流ロボット導入の効果について、グループで物流事業を行うアダストリア・ロジスティクスの大塚健志社長は「従来は非常に長い距離を歩いていたが、それがなくなることで従業員の身体的負荷を減らせる。また、作業がシンプルになるため、比較的短い経験でも熟練したスタッフと同じ程度の生産性を発揮できる」と説明する。

ロボット導入で、生産性(1時間あたり処理数)は入荷で40%、出荷で60%向上。キャパシティ(1日あたりの最大作業量)は入荷で60%、出荷で40%向上を実現。「より少ない人員でより多くのキャパシティに対応できるようになった」(大塚社長)。

<仕分けロボットが自動走行する>
仕分けロボットが自動走行する

アダストリアが物流効率化に取り組む理由として、労働人口減少や人件費上昇といった物流業界全体の課題解決に加え、同社ならではの狙いもある。それが今後の物量増加をにらんだサプライチェーンの最適化だ。

アダストリアは5年後の2030年2月期売上高を、現在(2025年2月期)の2931億円から4000億円に伸ばす方針を掲げている。そのため「売上が上がると、入出荷する物量も増えるため、我々もキャパシティを増やす必要がある。同時にバリューチェーン(サプライチェーン)において、お客様の手元に商品を届けるまでのコストを全体最適していかなければいけない」(大塚社長)という。

<「常総物流センター」の高層ラック>
高層ラック

こうした方針のもと、物流拠点の再編を進めている。大型化・集約化・機械化によって、拠点数は増やさずオートメーション化でキャパシティを確保していく戦略。「常総物流センター」のロボット化もその一環。ただ、「常総物流センター」も「2、3年以内にはフル稼働になる」(同)ため、新たな拠点の運用も検討していく。

国内の他の拠点では、規模が小さく機械化が難しいことから福岡市の「福岡物流センター」を8月に閉鎖。一方で、8月1日に倉庫面積1万8800m2規模の「西宮北物流センター」を神戸市に開設しており、「福岡物流センター」の荷物は新センターに集約する。「西宮北物流センター」では2026年夏にオートメーション化を行う予定。

また、2027年7月には、関東圏にECモール「アンドエスティ」向けの新たな物流拠点をオートメーション化に対応した上で開設する計画だ。

2025年9月時点では、アダストリアの拠点数は6カ所7拠点となる。

取材・執筆 比木暁

アダストリア/東京・原宿に「and ST TOKYO」オープン、年間集客目標100万人

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

IT・システム 最新記事

一覧

物流に関する最新ニュース

一覧

アダストリアに関する最新ニュース

一覧

ロボットに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧