ドラッグストアの最新動向/上場14社業績・チャネル研究・ショッパー調査(全5回)
2021年03月29日 13:50 / セミナー
流通経済研究所は2021年6月~2022年3月、メーカー・卸売業を対象とした年会員制の「ドラッグストア研究会」(全5回)を2021年度に新規開催する。
ドラッグストア業態は成長を続けているが、M&Aにより上位集中化が進み、業態内外の競争が激化している。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応、ショッパーの生活意識・購買行動の変化などの課題にも直面。ドラッグストアは企業により戦略の方向性やビジネスモデルが異なっており、それらを理解することがメーカー・卸売業の提案活動にとって不可欠となっている。
そこで、ドラッグストア業態について多面的かつ深く研究することを目的として、2021年度に「ドラッグストア研究会」を開催する。2021年6月~2022年3月に、「Web配信」(リモート)で全5回実施予定だ。
■開催概要
開催日時:2021年6月~2022年3月(全5回)各回13時~17時に開催
開催方法:2021年度は、全回「Web配信」(リモート)で開催(Zoomを使用予定)
※「報告資料」は、会員専用ホームページよりダウンロード可能(2021年度は、希望者には各回の終了後、印刷した「報告書」冊子も送付)
参加費用:年間60万円(消費税別)
※全5回の各回について、申込責任者経由で参加者登録できる
■詳細・申込はこちら
https://www.dei.or.jp/project/dgs/index.php
■報告プログラムの内容:流通経済研究所研究員の報告と、外部講師の講演で構成
1、ドラッグストア業態と、主要ドラッグ企業(上場14社)の研究
2、ドラッグチャネル研究:注目エリアの取材に基づく報告
3、実務家講演(外部講師)
4、ドラッグストアに関するショッパー調査・データ分析
5、ヘルスケア産業・流通と政策展開
■問い合わせ先
流通経済研究所
「ドラッグストア研究会」事務局
担当:伊藤・重冨・山崎
E-mail:health-care@dei.or.jp
TEL:03-5213-4532
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。