【PR】マーケティング研究協会/5月は「新任マーケター合同研修」などセミナー8講座開催

2025年05月07日 17:04 / セミナー

マーケティング研究協会は2025年5月度、公開型セミナー(オンライン)を8講座開催する。

【マーケティング基礎】
新任マーケター合同研修 5月13日
https://www.marken.co.jp/seminar/006501_2025.php
マーケティングの基本用語を、分かりやすく知ると同時に、学んだ直後から自分の言葉として実務で使えることを目的としたセミナー。企画や戦略を考える際に役立つ思考技術(理解して→考えて→実践する)とフレームワークが身に付く。
講師:伊藤 隆裕(社会産業イノベーション 代表取締役)

【マーケティング】
データで導く!「エリア戦略」の立て方 5月14日
https://www.marken.co.jp/seminar/006495post_154.php
データを活用したエリア戦略の立て方について、「どんなデータを」「どうやって分析し」「どう活用するか」について、ケースなどを基に解説。
講師:蛭川 速(フォーカスマーケティング 代表取締役 中小企業診断士)

【小売業への提案営業力強化】
バイヤーに伝わる・刺さる提案書のつくり方 5月15日
https://www.marken.co.jp/seminar/006407post_104.php
バイヤーが「ぜひ直接話を聞きたい!」と思う提案とはどのような内容が盛り込まれているものなのか、こちらの意図がわかりやすく的確に伝わる資料とはどのようなものなのか、など事例を交えながらバイヤーへの提案書の作成のポイントが学べる。
講師:横田 晃(BUNT 代表)

【マーケティング】
インサイト深掘り講座
潜在ニーズ・ホンネを導きだす顧客インタビュー 5月21日
https://www.marken.co.jp/seminar/006502post_157.php
個別インタビューを通じて顧客のインサイトを捉え、商品企画やコンセプト作成に活かすための実践スキルを座学と演習を通じて伝える。

【業界研究】
惣菜・デリカの商品開発 ~成功の法則と現場の課題~ 5月22日
https://www.marken.co.jp/seminar/006397post_98.php
食品スーパーの惣菜・デリカの現状理解と対策を考えるヒントに!計画から商品開発の流れを踏まえつつ、関係する各社(各者)の役割に合わせた対応なども学ぶことができる。
講師:石井 俊彦(惣菜デリTI 代表取締役)

【業界理解】
提案力・協業力を高める!卸理解&関係強化セミナー 5月23日
https://www.marken.co.jp/seminar/006490post_150.php
卸業界や卸担当者の視点を理解し、それを踏まえた営業活動のヒントを伝える。また、卸企業との関係性を構築するための具体的な方法についても紹介する。
講師:長谷部 寿大(SMERKS 代表 リテールアドバイザー)

【業界研究】
ドラッグストア徹底研究セミナー 5月27日
https://www.marken.co.jp/seminar/006360post_77.php
関西基盤のドラックストアにて店長やブロック長、商品部バイヤー・チーフバイヤーを歴任した荒木講師を迎え、ドラッグストア各社の最新動向と今後の成長戦略の「今」をおさえつつ、メーカーがドラッグストア各社に提案する上で押さえておくべきポイントや、バイヤーとの信頼関係を構築する上でのコツを解説する。
講師:荒木 伸一郎(Next.Stage.Create.研究所 代表)

【新規事業】
既存商品を活かした新たな事業展開のつくり方 5月28日
https://www.marken.co.jp/seminar/006504post_159.php
既存の商品・サービスを「新たな収益源」に変える実践的な方法について、Amazon・ユニクロ・JINS・NVIDIAなどの成功企業の事例を交え、フレームワークとともに徹底解説する。
講師:鈴木 進介(コンパス 代表取締役)

■問い合わせ
マーケティング研究協会 セミナー事務局
https://www.marken.co.jp/inquiry2/

【PR】マーケティング研究協会/4月は「これからの販促提案」などセミナー5講座開催

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

セミナー 最新記事

一覧

マーケティング研究協会に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧