流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





三越伊勢丹/伊勢丹相模原店、府中店、新潟三越の閉店を発表

2018年09月26日 15:50 / 店舗

三越伊勢丹ホールディングスは9月26日、三越伊勢丹が運営する「伊勢丹相模原店」「伊勢丹府中店」、新潟三越伊勢丹が運営する「新潟三越」の営業を終了すると発表した。

<三越伊勢丹HDのホームページ>
三越伊勢丹HDのホームページ

伊勢丹相模原店と府中店は2019年9月30日、新潟三越は2020年3月22日、それぞれ営業を終了する予定だ。

営業終了する3店の従業員は、三越伊勢丹と新潟三越伊勢丹の各々の企業全体の要員政策の中で適正な対応を図る。

伊勢丹相模原店は1990年に開店、1993年にはA・B館を増床し、1996年度のピーク時には売上高が377億円にまで拡大した。

しかし消費者の購買行動の変化や、同一地域内の競合環境が厳しくなったことなどにより、売上が低下し、赤字が恒常化していた。

恒常的な赤字により、2003年度以降、合計約104億円の減損損失を計上している。

伊勢丹府中店は1996年に開店した。しかし消費者の購買行動の変化や、同一地域内の競合関係が厳しくなったことなどにより、開店初年度の売上高261億円をピークとし、以来売上が低下し、赤字が恒常化していた。

恒常的な赤字により、2003年度以降、合計約34億円の減損損失を計上している。

施設については、現店舗の営業終了後の新たな商業施設化に向けた協議を関係者と進めている。

両店とも、これまで一定の投資をかけ活性化を図るとともに、店舗運営の効率化などの取り組みを進めてきたが、赤字解消には至っていない。

新潟三越は1936年に小林百貨店として開業、80年に新潟三越百貨店へ社名変更した。その後、三越伊勢丹ホールディングスの発足に伴い2010年に新潟伊勢丹と統合を行い、新潟三越伊勢丹新潟三越として営業してきた。

1996年度のピーク時には売上高250億円まで拡大したものの、消費者の購買行動の変化や郊外ショッピングセンターの台頭に伴う競合環境の激化などにより売上が低下していた。

こうした状況に対応するために、経営統合による組織のスリム化など店舗運営の効率化などの取り組みを進めてまいりましたが赤字解消には至っていない。

2009年度に約19億円の減損損失を計上している。今後は、新潟伊勢丹への営業力の統合・集約を通じ、店舗の魅力度を一層高める。

閉店対象店舗の競争力を高めたうえで運営を続けるためには、多大な投資が必要となるなか、投資回収の見込みが立たないことなどを踏まえ、営業終了を決定したという。

関連記事

店舗 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧