カインズ/群馬県の旗艦店「カインズ伊勢崎店」刷新、完全ワンフロア化
2020年11月18日 16:00 / 店舗
カインズは11月25日、群馬県伊勢崎市の旗艦店「カインズ伊勢崎店」をリニューアルオープンする。
今回の改装では、本館と資材館を分ける壁の撤去による、完全ワンフロア化をはじめ、より買物がしやすくなるように売場レイアウトの大幅な見直しを行った。
スーパーホームセンターならではの、DIY資材やガーデン、ペットなどの核売場を強化。観葉植物の売場の中に、カフェを導入した。植物のあるくらしを体感できる。
商品をネットで注文、取り置きができるCAINZ PickUp専用ロッカーの設置など、最新のサービスを導入した。今まで以上に顧客一人ひとりのライフスタイルに合ったくらしの提案を実現できる店舗を目指す。
■カインズオリジナルの「楽カジ」アイテム充実
品揃えにこだわり、買い回りがしやすい家庭用品売場は、毎日の家事がもっとラクに、もっと楽しくなる、そんな工夫が詰まった「楽カジ」アイテムなど、カインズでしか買うことができない機能、デザインにこだわったオリジナル商品がそろう。
<楽カジイメージ>
※Style Factoryららぽーと海老名店
「楽カジ」は、くらしの大半を占めている家事を、調理(KITCHEN)、洗濯(LAUNDRY)、掃除(CLEAN)の3つの軸に分けて、それぞれの工程や回数、時間を約30%削減する、工夫の詰まった商品を展開。「楽カジ」で削減できた家事の時間で、くらしの楽しみを新たに生み出す時間をつくり、「くらしを家事から変えていく」ことを提案している。
■DIY売場に「カインズ工房」導入
初心者から、DIYを気軽に楽しみたいすべての人に、CAINZがおすすめするシリーズ「Kumimoku」を中心にDIYアイテムを取り揃えた。DIYキット、壁収納、壁紙などの人気のカテゴリを中心に、レイアウトを分け、目的別にアイテムが探しやすい売場だという。
売場の一角にカインズ工房を導入。各種工具の貸し出しのほか、初心者でも気軽に参加できるワークショップを定期開催し、幅広くDIYを楽しめるスペースとなっている。
フード、ペット用品、トリミングなど充実のペットコーナー「ペッツワン」、「選ぶ・買う・直す」の全てが可能な「サイクルパーク」、修繕(リフォーム)やリノベーションなどくらしにオリジナリティをプラスする「デザインセンター」も充実している。
物置やカーポート、外構工事など、専門知識を持つスタッフが対応するエクステリアプラザ、プロ向けでカインズ最大級の農業資材、建築資材をそろえた「資材館」など多様なニーズに応える売場構成とした。
■カインズの歴史を築き上げた群馬一の旗艦店
カインズ伊勢崎店は、1994年6月にカインズのスーパーホームセンター第1号店として、伊勢崎市宮子町にオープン。この伊勢崎店のオープンを皮切りに、カインズはその後、店舗の大型化、売場の専門化などを進め、現在のスーパーホームセンターの土台を築いた。2007年には新たな旗艦店として、同じ伊勢崎市宮子町に移転新築し、旧伊勢崎店の各専門館をワンフロア化し、より買物しやすい店舗に一新した。
オープンの前日には、商品の企画・開発から管理、物流、販売までの全てを自社で行う、「SPA企業宣言」について記者発表を行った。現在のカインズの歴史を作り上げた、重要な旗艦店のひとつとなっている。
■カインズ伊勢崎店
所在地:群馬県伊勢崎市宮子町3200
TEL:0270-20-1111
営業時間:9時30分~20時
売場面積:1万9240m2
敷地面積:7万526m2
駐車場台数:1280台
従業員数:273人(正社員26人、専任社員13人、パート社員53人、アルバイト社員181人)
■カインズ工房
利用条件:カインズカード会員様(当日購入商品の加工時は2時間まで無料)
設置機器:卓上ボール盤、 卓上糸ノコ、 電動工具(7種)、 手工具
デジタル機器:3Dプリンター(30分350円)、レーザー加工機(30分2500円)
※デジタル機器の利用時は、データ持ち込みが必要。
事前予約:レギュラーワークショップはWEBからの事前予約が必要。
工房の利用や機器の利用は事前の予約が可能。
https://diy-style.cainz.com/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。