楽天/ECを不正利用した犯罪の抑止で、警視庁と連携
楽天は1月30日、インターネットショッピングにおける不正事案の抑止を目的に、警視庁への定期的な情報提供を開始した。
楽天と警視庁は2016年12月15日、インターネットショッピングで不正にクレジットカードを利用した詐欺事件などの抑止を図るため、「インターネットを利用した不正事案の抑止に係る協定書」を締結した。
協定にもとづき、楽天は、警視庁に対する定期的な情報提供を開始した。
楽天が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」における取引のうち、犯罪との関連が疑われる取引に関する情報を、毎月提供する。
楽天と警視庁は必要に応じて情報交換を行い、相互連携を強化することで、インターネットを利用した不正事案の根絶に努めるという。
関連記事
関連カテゴリー