イオン/2020年3月末までに象牙製品の取扱い中止
2017年09月04日 10:20 / 経営
- 関連キーワード
- イオン
イオンは9月4日、2020年3月末までに、象牙製品の取扱いを中心すると発表した。
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)」において国際取引が禁止されている象牙を使用した商品について、一切の取扱いを中止する方針を策定したもの。
日本国内における象牙は、「絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律(種の保存法)」に基づき、国による管理制度の下で取引がなされている。
イオンでは、生態系保全の観点から、2015年6月から、すでに直営売場において象牙製品を取り扱わない方針とし、取り扱いを中止している。
また、グループの商業施設内において主に印章を扱うテナント各社に対しても、イオンの方針について説明を行っている。
テナント各社の協力を得ながら、現在、2020年3月末に向け順次、環境に配慮した代替素材への積極的な切り換えを進めるなどの検討、対応をテナントに進めてもらっているという。
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- スーパーマーケットいちい/店舗送客「楽天チェック」導入
- 09月27日
-
- スギHD/3~8月売上高10%増、処方せん需要が好調
- 09月27日
-
- 洋菓子のヒロタ/東銀座に旗艦店オープン
- 09月26日
-
- エディオン/最大級の店舗を横浜駅西口にオープン
- 09月26日
-
- 平和堂/小商圏向け新業態が大阪に登場、EDLP推進
- 09月26日
-
- イオンビッグ/マックスバリュ南東北と合併
- 09月26日
-
- ファミマ/荷物の発送・受取可能なロッカーを650店で導入
- 09月26日
-
- シャトレーゼ/店舗数増加で3工場を新設
- 09月26日
-
- 阪急うめだ本店/食品フロアのタイアップ広告を提供
- 09月26日
-
- 楽天/AIカメラ付きサイネージで広告の視認効果を測定
- 09月26日
-
- 良品計画/「MUJI新宿」を改称、衣服特化店に刷新
- 09月26日