高島屋/不要なデニムを回収し再生商品化するキャンペーンを5店舗で実施
2022年03月15日 11:50 / 経営
- 関連キーワード
- 高島屋
高島屋は4月6日~19日、不要となったデニム衣料品を回収し再生デニムに商品化する「デニム回収キャンペーン」を、日本橋店など5店舗で実施する。
<「デニム回収キャンペーン」のイメージ>
回収対象は、レディース、メンズ、キッズウエアで不要となったデニム衣料品。素材、ブランドなどは問わない。高島屋での購入品に限らず回収する。開催店舗は、日本橋店、新宿店、横浜店、大阪店、京都店の「デニムスタイルラボ」になる。
回収したデニムは、パートナーシップを組むクラボウ(倉敷紡績)のアップサイクルシステム「ループラス」を通じて、再生デニムに生まれ変わり、2023年春に高島屋の新作アイテムとして販売する。「ループラス」は、クラボウが展開する、デニムの裁断屑、製品を反毛して綿に戻し、デニム用の糸に再利用するアップサイクルシステムのプログラム。
高島屋では、サステナブルな循環型社会の実現を目指すプロジェクト「Depart de Loop(デパート デ ループ)」に取り組んでおり、今回のキャンペーンは、その一環となる。「デパート デ ループ」では、取り組みの一つで、高島屋がリサイクルシステムを持つ企業とパートナーシップを組み、循環型のものづくりを実施。商品は、リサイクルが可能な循環型商品として、販売と回収をセットで行っている。
■Depart de Loop(デパート デ ループ)
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/depart_de_loop/index.html/?utm_source=pr_central_210314
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。