三菱食品/デジタルマーケティングで来店・購買アップ、物流改革も
2023年07月27日 15:18 / 経営
三菱食品は7月26~28日、展示会「ダイヤモンドフェア2023」を東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催している。
今年は商品カテゴリー別の展示をやめ、「戦略」「データ×デジタルマーケティング」「SCM」「三菱食品Z」「デリカ」「ウエルネス」といったテーマごとにコーナーづくりをしている。
出展メーカーは395社、展示アイテム数は1675SKU、来場者は3日間で約1万人を見込む。
「戦略」では、「生活者が自分の家などから不自由なく行ける店がどの程度あるか」(訪店手段に関わらず約10分以内)を「買い物アクセス」と定義し、エリア発想の市場深掘りを提案している。
店舗の選択肢の多い都市型「密」、日常の計画購買・休日のレジャー消費などの郊外型「選」、店舗と生活者が1対1の関係となる田園型「単」に分けた。
また、「データ×デジタルマーケティング」は、LINE広告、TVCMとデジタルサイネージの連動、サンプリング・SNS・サイネージの連係など伊藤ハム米久ホールディングス、永谷園、マルト、ウオロクなどの事例を紹介した。
永谷園は大規模なサンプリングを実施するとともに、5月17日お茶漬けの日に合わせて店舗サイネージにアレンジレシピを配信。新しい食べ方提案でターゲットへのリマインド、利用促進を図り、売り上げを伸ばした。
デジタルとデータを使い、生活者を理解した最適な情報を最適な媒体・売り場へ紹介する。
また、ドライバー不足など物流2024年問題が喫緊の課題となっていることを受け、SCMのコーナーが活況を呈していた。同コーナーでは、具体的な物流ルールの適正化を提案している。
製配販でともに取り組む物流改革も展示している。
■三菱食品の関連記事
三菱食品/推し活、偏愛、ガチャ、Z世代から始まる客層拡大
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。