日本ハム/運動パフォーマンス向上「イミダの力」リニューアル
2016年11月04日 11:00 / 商品
日本ハムは11月6日、「イミダの力」をリニューアルする。
同社中央研究所(茨城県つくば市)で長年研究を積み重ねてきた鶏由来の成分「イミダゾールジペプチド」(以下、イミダ)を1本あたり500mg配合した飲料。
イミダは、人や動物の筋肉に多く含まれており、「カルノシン」や「アンセリン」などの物質の総称。食品として摂取すると、体内に蓄積し、運動パフォーマンスが向上することが確認されているという。
中央研究所では、鶏肉からイミダを抽出し、15年の年月をかけて独自の研究をすすめるとともに、大学などとの共同研究も積極的に展開し、数多くの学会・論文発表をしてきた。
今回のリニューアルでは、イミダを500mgという高濃度配合のまま飲みやすいマスカット風味に仕上げた。カフェインフリー。
内容量は1ケース(5本入り)、価格が3000円(税別)。
日本ハム中央研究所の健康食品・化粧品販売サイト「いいな健康ネット」で販売する。
また、同日、「イミダ」総合情報サイト「イミダLabo」をオープンする。
■いいな健康ネット
http://www.e7kenko.net/shop/Top
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。